2014年5月30日金曜日

歌声喫茶@陸前高田、気仙沼に行ってきました

いよいよ5月もあと数日・・。梅雨に入ったらやたらに蒸し暑くなりそうですね・・


さて。5月28,29日に叔母が歌声喫茶を陸前高田、気仙沼で開催すると言うことで、現地のコーディネーターを紹介したこともありアテンド、サポートで参加してきました。

4月に叔母を気仙沼に連れて行ってからどんどん企画が進み、あちこちのご縁が繋がりたくさんの方のサポートがあっての開催となりました。目のまで繋がって行く様子を見ていたので、非常に感慨深い2日間でした。

今回は事務局のメンバーを含めて13人での参加でした。そのうち3人が28日に仕事の都合で帰り、夜に3名が仕事終わってから気仙沼入りしました。叔母と従兄弟2人以外はお会いしたことがなかったのですが、みなさん気さくな方ばかりであっというまに仲間に入れていただきワイワイで2日間を過ごしました。

ところで、その昔?歌声喫茶があちこちで流行ったと聞きました。自分は名前だけは聞いたことはあるのですが実際に見るのも聞くのも、もちろん歌うのも初めてでした。新しい世界に足を突っ込んだ感じです(笑)
2日間で6カ所を訪れ、約450人の方々に参加していただきました。過去3年間にわたりチーム恵比寿の仲間と気仙沼、陸前高田を訪れていたので、行ったこともある仮設住宅もありました。


会場ではソングブックと手づくりお菓子を皆さんにお配りし食べながら、飲みながら歌うという喫茶感を出していました(笑)

歌声喫茶ではソングブックの中から歌いたい曲を参加者が選び、みんなで歌うというものですが、40曲前後の中に懐かしい曲がかなり入っており、50代から80代くらいまでの方々が当時聞いた、歌ったと思われるような曲がたくさん入っていました。もちろん我々もどこかで聴いたことがあるような曲ばかりなので、回を追うごとに歌える歌が増えましたww

また今回は陸前高田、気仙沼という土地柄も考慮して千昌夫さんの「北国の春」や宮城県民謡の「斉太郎節(さいたろうぶし)」などもソングブックに入っていました。どの会場でも「北国の春」がリクエストされ、地元での千昌夫さんの知名度を思い知りました。

歌声喫茶のスタートはお約束で?「青い山脈」でした。これまたみなさんがどこかで歌ったことがあるようで、いきなり会場の温度が上がりました。その後、盛り上がってきたところで参加者からのリクエストを受けてガンガン歌います。

また参加者が歌い疲れてくるとメンバーが余興を披露したり、ゲームをしたりと1時間の間に笑いあり、時に涙ありと会場の一体感が参加された方々の感動を引き出したようです。

歌声喫茶が終わった後に、写真を撮ったりサインをしたりと交流することで皆さんと心を通わせる姿や、「皆さんのことを忘れません」と最後に挨拶をする叔母の姿を心から誇りに思いました。
このようなイベントに関わり、皆さんの笑顔と口々に「元気になりました!」「最高に楽しかったです!」というようなお声を聞き、むしろ我々が元気を頂いて戻ってきました。

歌声喫茶に参加せていただき、改めて震災を風化させることなく、皆さんのことを忘れず心を寄せる活動を、自分の出来る範囲で続けて行こうと決意しました。

2014年5月27日火曜日

歌声喫茶開催!

5月も最終週であと少しで6月ですね。いよいよ梅雨・・。

さて、5月28日、29日に気仙沼に行くことになりました。
前回気仙沼に行った時のブログでもお伝えしたように、陸前高田、気仙沼で叔母の歌声喫茶開催が決まり、そのサポートスタッフとして現地入りすることになりました。

歌声喫茶に関してはこちら

叔母は東京恵比寿を中心に、歌声喫茶を開催して参加者の皆さんと懐かしい歌を歌い、そこで集めた参加費を貯めて、東北地方で歌声喫茶を開催してきました。

過去に陸前高田や福島などでも開催したようですが、気仙沼に自分の伝手があることを伝えたところ、気仙沼でも是非開催したい!!ということになり、現地コーディネイターの村上さんにお願いし、今回の開催に繋がりました。

歌が持っているエネルギー、一緒に歌うことによる一体感、そこから生れるポジティブなエネルギーなど、何かを生み出す力ははかりしれません!!

ということで、2日間で6カ所での歌声喫茶開催です!たくさんの笑顔を届けてきます!!

2014年5月26日月曜日

さいとう接骨院のお披露目

あっという間に5月も最終週ですね。もうしばらくすると梅雨に入ると思うとちょっとげんなりしますね・・。

さて、5月24日にみた接骨院主催で、さいとう接骨院のお披露目を行いました。

普段お世話になっている師匠や兄弟弟子をお呼びして、「お陰様で弟子が立派に開業することが出来ました。これからもよろしくお願いします」と報告し仲間に入れていただく儀式のような集まりで、自分も開業したときに師匠に執り行っていただきました。

今回は兄弟弟子を中心に合計17人の先生方にお集まりいただき、さいとう接骨院を見学していただき、その後みんなでお店に移動して斉藤君をかこんでワイワイとお酒を飲み交わしました。

すでに開業されている先生がほとんどなので、斉藤君はありがたいアドバイスをたくさん頂いて、また身が引き締まったことと思います。もちろん僕自身も諸先輩方からありがたいアドバイスをたくさん頂きました。またうちのスタッフは完全に黒子に徹し、細々といろいろと動き回って僕を助けてくれました。本当に助かりました。また普段の仕事が活きているんだなと改めて感じました。

こうして自分が師匠から習ったことを次に伝えることで、技術だけではなく精神論がまた次の開業を産んゆくという「歴史」「伝統」のようなものをすごく感じました。現代社会ではあまり重要視されないないような世界観かもしれませんが、長くこの世界に身を置いていると、やはり本質は替わらないと言うことを改めて感じます。

斉藤君も開業後1ヶ月経ち、順調に患者様に来ていただいているようでひと安心しました。

これで無事に?斉藤君も独り立ちです。これからは自分の足でしっかりと立ち、自分の哲学でさいとう接骨院を発展させ行く事でしょう。もちろん困ったときには自分を含めて多くの仲間がいます。お互いに高め合い、望ましい未来に向かって進んで行こうと思います。

2014年5月22日木曜日

ひまわりとコスモス

すっかり初夏の気候になってきましたね。

接骨院内もいよいよ扇風機や冷房のスイッチに手が伸びる頃です。
今年の夏も暑くなりそうですね・・・


さて、以前からお伝えしている「松原植物園」の様子です。

日々水やりと手入れを欠かさない松原君と増永君のコンビのお陰で、ひまわりはグングン大きくなっています。
小学校の頃に育てた覚えがありますが、ここまで成長が早かったかな?と驚くほどのスピードで伸びている気がします。

あと1ヶ月のもしたら僕らと同じくらいの高さになりそうな予感です。

さらに、すぐ横にコスモスも植えたようです。初めはプランターに植えていたのですが、日当たりが悪いと言うことで松原植物園に移植されました。こちらも秋頃には美しいコスモスが咲くはずです。

右手前にほんのちょっと芽を出しているのがコスモスです。先日の雨で水没したかと思いきや、見事に復活しています。生命の力はすごいですね!


最近、脳の取り扱い説明書とも言われるNLPを織り交ぜて、アスリート向けのメルマガを始めました。柔道整復師としての経験、スポーツ現場での経験、NLPの経験などを振り返りながら、どのようにしたら「心」と「身体」を上手に使えるか?というような内容で細々と?書いて行く予定です。

ご自身がアスリートであってもなくても、またはお子様がスポーツに打ち込んでいる場合にも参考になるかもしれません。心と身体を一致させて、パフォーマンスを発揮するためのヒントになればと思います。

申し込みは以下のリンクからお願いします。
http://www.reservestock.jp/subscribe/18302

2014年5月19日月曜日

トライアスロン横浜大会!!

先週末、地元横浜でトライアスロン大会がありました。

土曜日はエリート選手による世界中を転戦するシリーズの1つ、女子エリートの上田藍選手が2位でゴールする大金星でした。大会関係者は大号泣だったと噂で聞きました。

今年はエリートと同じゴールを使います
また男子は8位に田山選手が入り、ロンドンオリンピックメダリストのゴメス選手がゴール前のスプリントを制して優勝しました。昨年に比べて天候も良く、季候も良かったので土日共にたくさんの方が観戦に来ていました。

また日曜日のエイジグループ(いわゆる一般)は1300人ものトライアスリートで熱いレースが繰り広げられました。トライアスロン仲間も全員無事に完走し、とても充実感溢れた顔をしていました。また友人のパラトライアスリートが初レースで無事に完走を果たし、一緒に祝杯を挙げることも出来ました。

昨年は自分が出場していたので、大会の雰囲気を感じる余裕はなかったのですが、いざ外
から横浜大会を見てみると、大会運営、ボランティアスタッフの動き、選手の導線などあらゆる場面で非常に優れた大会だなと感じられました。また昨年選手としても感じたのですが、沿道からの声援がすごいパワーを発揮します。観客と選手の距離が近く、場を共有できる喜びは距離が近いトライアスロン横浜大会の特徴かもしれません。

また仲間を応援している間に、たくさんの選手を見ることが出来、どのようなフォームだと速く走れるのか?とか、ペダリングスキルなど見て学ぶことが出来るところがたくさんあり、レースに参加したのと同じくらい勉強になりました。
来年は出場できるかな?と今からワクワクです。

最近、脳の取り扱い説明書とも言われるNLPを織り交ぜて、アスリート向けのメルマガを始めました。柔道整復師としての経験、スポーツ現場での経験、NLPの経験などを振り返りながら、どのようにしたら「心」と「身体」を上手に使えるか?というような内容で細々と?書いて行く予定です。

ご自身がアスリートであってもなくても、またはお子様がスポーツに打ち込んでいる場合にも参考になるかもしれません。心と身体を一致させて、パフォーマンスを発揮するためのヒントになればと思います。

申し込みは以下のリンクからお願いします。
http://www.reservestock.jp/subscribe/18302



2014年5月16日金曜日

絵心

すっかり温度が上がってきましたね。
接骨院内はムンムンな時もあります(笑)早くも冷房の力を借り始めています・・。

さて、昨日またまた可愛い天使ちゃんが来院しました。9ヶ月の彼女は初めて接骨院にお母さんと一緒に来たときにはずーっと泣いていたのですが、最近はだいぶ慣れて泣かないでお母さんの治療を待っていられるようになってきました。子供成長って凄いですね。

たまたま天使ちゃんがいるときに、絵の先生をしていたM様が治療にいらしており、おもむろに小さなスケッチブックとシャープペンシルを出してさらさらって抱っこされている天使ちゃんの絵を描き出しました。

あれよあれよの間に絵が完成して、さらに抱っこしていた松原君の絵まで描き出すではないですか!天使ちゃんの絵はかなりの完成度でさすが!と思わせるものでした。書き上がった絵はそのままプレゼントされてました。

松原君の絵はちょっといい男に書き過ぎだったので、公開はしません(笑)

自分は絵心が無いので、上手に絵を描ける方が羨ましいです。どうやったら見たものをああやって表現できるんですかね??

みなさんは絵心ありますか??

2014年5月14日水曜日

世界トライアスロンシリーズ横浜大会!!

このところぐんぐんと気温が上がっていますね。すっかり初夏ですね。

さて今週末の5月17日、18日に山下公園周辺で世界トライアスロンシリーズ横浜大会が開催されます。

2013 WORLD TRIATHLON YOKOHAMA自分が初めてトライアスロン大会に参加した思い出深い大会ですが、今年は残念ながら抽選に外れてしまったため、出場することは出来ませんでした(涙)
昨年の様子はこちら

今年は出場できない代わりに、仲間を応援しつつ、いつもお世話になっている「横浜トライアスロン研究所」さんのブースをお手伝いすることにしました。

2013 WORLD TRIATHLON YOKOHAMA横浜トライアスロン研究所はトライアスロンの安全教育に力を入れており、トライアスロンの個人指導やグループセミナーを通じて安全で長くトライアスロンを楽しめるような活動を行っております。個人指導はその人の身体状況、最適な練習方法を提供することを目的しており、その知識と経験をパラトライアスリートに反映させるため、強化スタッフとしてチームジャパンに召集されております。


今回は「パラフォト」とのコラボ企画でパラトライアスロンの魅力や特徴を説明したり、パラトライアスロンに出場するチーム・ジャパンの情報、パラオープン選手、ガイドランナーの方にブースでお話を聞いたりと盛りだくさんの予定です。またパラトライアスリートもブースに遊びに来てくれる予定です。

2013 WORLD TRIATHLON YOKOHAMA
トライアスロン、パラトライアスロンはオリンピックの正式種目なのですが、特にパラトライアスロンの方はまだまだ認知度が低く、カテゴリーなども複雑でそもそもパラリンピック以外で日の目を浴びるチャンスがあまりありません。また身近にパラアスリートがいるという場面も少ないと思うのでどのような選手がいるのか?どのような道具を使っているか?など実感が湧かないと思います。

この2日間にブースに遊び来ていただくと、パラトライアスリートのことやパラトライアスロンのことを身近に知っていただけると思います。また競技中の姿を目の前で見れば、勇気や感動を味わうことが出来るかもしれません。

自分もブースにおりますので、ぜひお時間があったら山下公園に遊びに来て下さい。そして生のトライアスロン、パラトライアスロンを感じて下さい!

お待ちしております(^o^)

2014年5月12日月曜日

神奈川県高校アメフト決勝!VS法政第二高校 !!!!

GWも明けて温度もぐんぐん上昇した5月11日に、神奈川県高校アメフトの決勝戦がありました。県立栄高校は昨年に引き2年連続で決勝の舞台にコマを進めることが出来ました。
昨年の決勝の様子はこちら

昨年は1点の差で涙をのみましたが、今年は絶対に勝つ!!という強い気持ちで選手達が集まっているのを見て、今年は勝ったな!と勝手に思っていました。また昨年よりも日差しが強く温度が上がっていたのがちょっと気になりました。おかげで黒コゲになりました・・。

会場は昨年と同じ慶應の陸上競技場でした。昨年との大きな違いはベンチがホーム側になったことです。ベンチのすぐ後に観客席があるので、皆さんからの声援を背中にうけて試合が出来るのは非常に幸せなことです。

法政第二高校は言わずと知れた高校フットボール界では超強豪で、ずっと関東大会に出続けているチームです。また毎年オフェンス、ディフェンスに超アスリートがおり、サイズも大きく、昨年も非常に苦しめられました・・。1年生だけで30人近く入部しているのも驚きです(汗)

試合は法政第二高校の攻撃で始りました。栄ディフェスは緊張もあってかいきなりロングゲインを奪われ、その流れでTDを許します。が、続く栄オフェンスが得意のランプレーで前線を超え一気に敵陣に進入し、数プレーでTDを取り返します。また栄ディフェスは法政の猛攻を凌いでキックでの得点のみに押さえます。その後勢いに乗った栄オフェンスはランプレーを中心に3TDを奪い、ディフェンスも素早い集まりで得点を許さず前半を20対10と10点リードで折り返します!法政第二高校のベンチがやけに冷静だったことが、不気味でしたが今思えば後半勝負を仕掛ける準備だったんだと納得がいきます。

後半は栄オフェンスから始りました。が、法政第二高校の堅いディフェンスに前半のようにボー
ルを運ぶことが出来ません。さすが強豪校でハーフタイム中に対策を練って来たことが解ります。また法政第二高校オフェンスも伝統のオプション、パス、トリックプレーを繰り出してゴリゴリと前進してきます。栄ディフェスは防戦一方になりだんだんと体力を削られて行きます。お互いに1TDを取り合い、第4Qに入ったところで法政のランプレーが牙を剥き、チーム全体に勢いが生まれてしまいずるずると3TDを奪われてしまいました。逆に栄オフェンスはパス、ランを織り交ぜながら前進を試みますが、法政第二高校の素早いディフェスにことごとくはじき返されなかなか前進できず、最後1分30秒ほど残して回ってきたオフェンスに逆転のシナリオを託し、果敢にパスプレーを通そうとしましたが、法政第二高校ディフェンスのファインプレーに阻まれ、最後はインターセプトされチャンスが無くなり万事休す・・。

残念ながら27対38で負けてしまいました・・。2年連続での対戦となりましたが、強豪校に勝つと言うことは本当に難しいと実感しました。たくさんの準備と練習、そしてそれを実践する体力、メンタルとすべての要素がないと試合に勝つことは出来ません。選手達は連戦で満身創痍でしたが、本当によく頑張りました。またコーチ、監督は勝つために最高の準備をしてきたことと思います。今日の経験を活かし、関東大会でも大暴れして欲しいと思います。

ぜひ県立栄高校アメフト部を応援してください!!

2014年5月7日水曜日

神奈川県高校アメフト準決勝!VS慶應義塾高校

GWがあっという間に終わってしまいました・・。まだまだ先だと思っていたのに、終わってみるとあっという間・・。

さて、GWまっただ中の5月5日に神奈川県高校アメフト準決勝があり、栄高校は慶應義塾高校と対戦でした。
慶應義塾高校は言わずと知れた強豪校で、春秋含めてずっと関東大会に出場し続けているチームです。例によって選手の数も多く、コーチング体制も大学生を中心にかなりの人数です。試合前の練習も大人数で大迫力です・・。

昨年の春大会準決勝でも対戦し、緊張感溢れるゲームになり最後はタイブレークに持ち込んで1点差で辛勝しました。
当時のブログはこちら

試合は慶應義塾高校のオフェンスから始りました。いきなり慶應の独走TDを取られ先制パンチを浴びます。が、栄高校オフェンスは最初のプレーで一気に前進し、続くプレーで素早くTDを取り返し、早くも泥試合の予感です(汗)ここから栄高校の怒濤の攻撃始まりディフェンスが耐え、オフェンスが良いリズムで前進するという最高の出来で、集中力を切らすことなく前半を21対7で折り返します!

後半は栄高校のオフェンスで始りました。ランプレーとパスプレーを織り交ぜながら、ディフェンスに的を絞らせず前進を続けます。また今まで活躍を期待されながらも結果を残すことの出来なかった選手が会心のTDパスをキャッチし、TDを重ねてさらに波に乗ります。こうなるとディフェンスもハッスルしてインターセプトを決めたりと、完全に勢い乗りさらに点を取りどのQも得点を重ね、終わってみれば41対7と最高の出来でした。

今回の試合は、創学館戦で不甲斐ない試合内容だったのは何だったのか?と思うほど素晴らしい出来でした。また2人の大学生コーチの事前準備と、選手の実践力が実を結んだ結果がだったと言えます。相手が強豪だからとか、人数が多いからというメンタルエラーを起こすことなく、目の前のプレーに集中し、各選手がやるべき事をしっかりやることの重要性を改めて感じた一日でした。

さあ5月11日は神奈川県大会決勝です!昨年同様に法政第二との対戦となりますが、栄高校の良いところを出し切って関東大会に向かって欲しいと思います。
昨年の対戦はこちら

2014年5月1日木曜日

松原植物園(笑)

さあ5月になりました。本当に時間が経つのは早いですね。

さて先日、接骨院階段左にあるスペースにひまわりを植えた事はお伝えしましたが、ちょこっとした芽が出ていたのが、今では立派に?成長が解るくらいになりました。

ブログはこちら

そのスペースに松原手づくりの札?がかかっていたのですが、あまりにも出来がしょぼいので?見かねた患者様のTさんが手づくりのプレートを作って下さいました。Tさんは「こどもりクラブ」というNPO法人の仕事をされており、普段から木や自然に携わって木工などもしているため、ちゃっちゃと作業して素敵なプレートを作って下さったのです!Tさん本当にありがとうございます!!

が、Tさんは朝一で支えの枝をのこぎりで切ろうとして指も一緒に切ってしまったそうです(涙)せっかく出血大サービスで作ってくださったのでありがたく「松原植物園」と記入して立てることにしました。

松原植物園と書く前にはなぜか「松原牧場」と書こうとしていたことは内緒です(笑)どこが牧場なの?と周りから突っ込まれて、植物園に落ち着いたようです。

日々変化を見せる芽は太陽の力と水の力でぐんぐんと育っています。自然の力ってやっぱり凄いですね!

GWはカレンダー通りの営業になるのですが、松原植物園へ水やりのため毎日誰かが来ることになりました。きっとGWが明けた頃にはさらに成長してることでしょう。

さあ夏には大輪の花が咲くのか??それとも??

※GWはカレンダー通りの営業となります