2013年12月31日火曜日

ありがとうございました!

2013年もいよいよ終わりです。

今年一年間、みた接骨院をご利用いただきほんとうに有難うございました!

今年は初の試みとして最終日にスタッフ全員で忘年会を行いました。全員でこの一年を振り返り、お互いをねぎらい合いました。フルマラソンに挑戦したり、新しいシステムを導入したりといろいろと変化のある年でした。

2014年はさらにパワーアップしたみた接骨院にご期待ください!
どうぞ良いお年をお迎えください。

みた接骨院 三田英二

2013年12月30日月曜日

大忘年会!!今年も竹花が!!!!

いよいよ今年も最終営業日となりました。最後の土曜日に中掃除に続き、大掃除を行いました。一年間の汚れを落とし、新しい年を迎える支度が調いました。やはり大掃除をすると心もすっきりしますね。

そして28日(土曜日)の夜に師匠をはじめ、兄弟弟子が集まって12院、42人での大忘年会が行われました。毎年開業される先生が増えて、その先生の所にまた新しいスタッフが入りと徐々に規模が大きくなり、42人!!もうお店もぎゅーぎゅー詰めで狭苦しく感じますが、お互いに一年間をねぎらいあい、来年に向けて気持ちを新にする大切な一日になっています。

毎年この大忘年会でビンゴをやっています。幹事院の先生とスタッフが色々と案を出して、いかにスタッフみんなが喜ぶか?というコンセプトの元にワクワクドキドキを大切にしています。今年は豪華景品1点ビンゴとそこそこの景品多数の2手に分かれてビンゴを
行いました。どっちを狙うかは本人次第で、何でも良いから景品が欲しい人はそこそこ多数景品に挑みます。が、みた接骨院スタッフは欲の皮が突っ張っているのか?全員が豪華景品狙いで望みました(笑)

16名/42人が豪華一点に申し込んでそのうち6人がみた接骨院ということで、かなり当選の確率が上がっていたはずです。ビンゴが進む度に「リーチ!!」という声があちこちから聞こえてきますが、自分のカードは全くリーチの気配がありません・・が、スミちゃん、増永君、倉垣君、松原君と4人がリーチ状態に入り、スミちゃんに至ってはダブルリーチまでかかる状態に!!!

そしてついに!スミちゃんがビンゴ!!!と言いましたが、まさかまさかで同時ビンゴした人が4人もいて、その中で決勝を行いスミちゃんがまさかまさかで1等賞品の最新「iPad Air」を当てました!!!実は3年前に自分たちが幹事をしたときの1等賞品がiPadだったのですが、それをスミちゃんが当てて「やらせではないか??」と疑惑が出たほどでした(笑)その時に続きipadを2度も当てるという快挙を成し遂げました。当時の様子はこちら
どうもスミちゃんは運を使いすぎているという噂がありますが、個人的に購入したipad miniも持っているようなので今回当選したipad airは接骨院に寄付してくれるそうです(笑)使わないと勿体ないのでありがたく?こちらで使わせていただこうかと思います。

ということで、今年最後の締めくくりが無事に終了し、残すはあと1日!

スミちゃんが当選した写真があったはずですが、なぜか出てこないので、僕のビンゴカードの写真です(笑)

2013年12月24日火曜日

パラトライアスリート

いよいよ12月の連休も終わり、残すところ1週間となりました。毎年早さを感じますが、今年は特に早く感じています(毎年言っている??)接骨院の中掃除?も無事に終わり、28日の大掃除を残すだけになりました。一年間の汚れをしっかり落として来年に備えたいものです。

さて、先日トライアスロンのグループセミナーに参加しました。もともと自分で色々と考えて練習を重ねてきましたが、タイミングが合えばセミナーや練習会に参加して先達からいろいろな智恵をいただきながら練習をするようにしています。今回の講師は黎明期にプロトライアスリートとして活躍されたTさんで、知識経験共に豊富な方です。過去に何度かこの方のセミナーに参加していますが、参加する度に知らないって事は損をしているんだなとつくづく感じます。

今回は心拍計を使いこなすための座学と実技でした。自転車に乗り始めて心拍計をずっと使っていますが、本をちょっと読んだ程度で使ってきました。どこをターゲットとしてどんなトレーニングをするか?と言う部分までは設定しないで、心拍計を使う事で満足してる部分がありました。

装具を付け替えています
今回参加された方の中に、義足を着けているOさんがいらっしゃいました。来シーズンから本格的にトライアスロンに挑戦するためにセミナーなどに参加しながら準備をしているそうです。Oさんは大腿部の途中から切断されていて、大きな義足を着けています。どのような経緯があって義足になったのかはお聞きしていませんが、座学が終わり歩行用とランニング用で装具を変えている姿を見て、仕事柄?装具の構造に興味を持ってしまい声をかけさせて頂きました。実は装具を着けいている方と実際にお話しするのは初めてで、どのように装着するのか?とか関節部はどのようになっているのか?を初めて間近で見させていただきました。

次回のリオデジャネイロ・パラリンピックからパラトライアスロンも正式種目として採用されることになり、7年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて協会全体を上げて準備を進める段階に来ているようです。また毎年5月に開催されるITUワールドトライアスロン・横浜大会もパラトライアスロンが種目としてあります。今年の大会も多くのパラトライアスリートが参加されていました。Oさんも東京パラリンピックに参加しているかも??と思うとワクワクしますね!

さてたっぷり脳に汗をかいた後、実技はスピード系のトレーニングとしてインターバルトレーニングを行いました。

写真はみんなでウォーミングアップをしている姿です。軸と重心を意識して2kmほどのんびり走りました。この後に本当の?地獄が待っていたわけです、
今回は1kmのコースを最大心拍の90%~95%で走りました。実際にはもっとやりますが、今回は少なめです・・。1kmほとんどダッシュで、ゼーゼーハーハー言いながら走りました。が、心拍計をつけてさんざん苦しい思いをしたにも関わらず、心拍計が誤作動して正しいデータが取れないという悲しい結果に(涙)おまけに僕だけではなく、ほぼ皆さんの心拍計が上手く動いていないというオチが付きました(笑)

今持っている自分の力をより高めて行くためには、苦しいトレーニングも必要です。とわかっていてもなかなか取り組めないのも事実なので、洋光台周辺で一緒に走れる方をずっと募集しています!一緒に苦しい練習しましょう(汗)


2013年12月21日土曜日

中掃除?

今年も残すところあと10日あまり・・。あっという間と言う言葉を良く聞く日々です。一年間を振り返ると今年もドタバタした一年だったことを実感します(笑)

昨年までは大掃除を木曜日の午後にやっていたのですが、今年は12月28日の午後にすることになりました。毎年始めるとあっちも綺麗に、こっちも綺麗にとなかなか終わりが見えない大掃除ですが、きっと今年も同じようになるはずです。が、28日の夕方には兄弟弟子が集まって恒例の大忘年会があるため、掃除が終わらなかったでは済まされません。

昨年の大掃除の様子
そこで今年は中掃除?を実施することになりました。といっても言い出したのは自分ではなく、スタッフから出た案です。一気に掃除するには時間がかかりすぎるし、効率も悪くなるから中掃除?の時に治療室の半分を掃除してしまおう!と考えたようです。

その中掃除?は12月21日の午後に行います。たぶん寝台を出して床や壁を拭いているはずです。ここまでやっておけば、来週の大掃除はほぼ半分の手間ですむ予定です。といってもA型が多く、きっちりと掃除をしたいスタッフが2名いるので、半分すませたとしても来週もそこそこの時間がかかるような気がします・・。

火曜日にはピカピカの予定です!

12月28日(土曜日)は12時まで受付け
12月30日(月曜日)は12時まで受付けとなりますのでご注意ください!!


2013年12月17日火曜日

陸前高田から戻りました!

12月も中盤に差し掛かり、町中がクリスマス風に彩られてきましたね。そんな中、今年最後のボランティアにいつものメンバーと一緒に日曜日の夜から陸前高田に行って、月曜日に活動し火曜日の朝方に戻って来ました。例によって眠いです・・

今回は急遽メンバーが集まっての弾丸ツアーだったので、ドライバーさん3人、施術2名、芸能部1名、サポート1名の少人数でハイエースでのツアーになりました。もともとこのツアーを企画してくれたメンバーが急遽参加出来なくなり、中止の可能性が出たのですがみんなの熱意で決行することになりました。

三田 英二さんの写真いつものように渋谷に集合して出発になりました。8名のメンバーのために見送りがたくさん集まってくれて、どっちが出発するのかわからないような状況でした(笑)東北道を北上しているときに大雪の場所があり、風が強くて吹雪いている所もありました。これは陸前高田周辺は荒れているだろうな・・と思って望んだところ、現地は快晴でした。2日前に雪が降りかなり荒れてようですが、まるで僕らを迎えるように快晴になったので幸運でした。

三田 英二さんの写真今回はTの里仮設住宅にお邪魔しました。何度も寄ったことはあるのですが、実際に自分が活動させていただくの初めてでした。約70戸の仮設で、聞くところによると子育て世代が多く、幼稚園から高校生まで子供達が多いそうです。中高生だけで40人近くいるそうです。が、平日だったこともあり子育て世帯の方々は仕事に行ってるため、集まってくださったのは高齢者の方々がほとんどでした。施術は自分一人だったため、いっぺんに皆さんが来て下さりかなりお待たせしてしまいました。その間にお茶っこ(お茶を飲みながらおしゃべり)しながら芸能部で参加されたYAMATOさんの熱い歌を聴いていただきました。



あちこちの仮設住宅にお邪魔していますが、みなさん共通しているのは首回りの緊張です。高齢であることも手伝って、姿勢を維持する筋力が足りず、かつ座ってテレビを見たり手芸をされる方が多いのが原因のようです。以前からあちこちの仮設住宅で手芸をされる方が何でこんなに多いのかな?と不思議に思っていたのですが、昨日施術をさせていただいた方が「手芸に没頭していると嫌なことをすべて忘れていられるから」とおっしゃっているのを耳にしました。ご自分が作った物が誰かの役に立ったり、喜んでいただけることが自己肯定感に繋がり、生きがいになっているんだと妙に納得しました。だからこそ手芸をやめられない=首回りが緊張するという循環が出来上がってしまうようです。

牧沢はノーコーディネートだったんですが(^^)午後からは買い物に出かけたりする方が増えたせいか、すっかり時間が余ってしまったところ気仙沼の仮設住宅で活動していた仲間から連絡があり、急遽そちらにお邪魔しました。昨年幾度となく通った仮設だったので、今年最後に皆さんにお会いしたいという感覚が募り、お邪魔しました。気仙沼にあるM沢仮設は会長さんのご尽力と、サポートされているメンバーの方ががっちりとかみ合っていつもたくさんの支援が入る仮設に成長しました。久々にお目にかかる皆さんはお変わりなく元気そうで、何だかこちらまで元気になりました。またこちらの仮設ではいつも美味しい昼食を準備して下り、がっちりと胃袋を捕まれています(笑)こちらの仮設でもYAMATOさんのライブが急遽始まり、終始大盛り上がりでした。本来はなかった動きでしたが、お邪魔したことで皆さんに喜んでいただけて本当に良かったです。

三田 英二さんの写真

前回お邪魔したときよりも陸前高田の街は重機であふれかえっていました。あちこちで大きなダンプが走り回り、シャベルカーが地面を掘っています。奇跡の一本松近くには、山を崩して土を運ぶための大きなベルトコンベアーのような物が建設されて、一本松に近づくのが難しくなっていました。山を崩して住宅街を作り、その山の土を使って土地をかさ上げするというのもわからなく無いのですが、果たしてここまで自然を壊して本当に良いのだろうか?と疑問が残りました。

どこの仮設でも時間が経つにつれて仮設を出て行かれる方が増えてきたようです。仮設を出て行かれると言うことはご自分の自宅をどこかに建てたり、借りたりすることが出来たと言うことで非常に喜ばしいことです。部分的には「あの人はお金があるから」というようなやっかみ?などもあるようですが・・。またせっかく仮設を出ていって生活を再建した物の、仮設で寄り合って暮らしていた時に比べて人との交流が無いため寂しくなり、仮設に戻って来た人もいるそうです。

どちらが幸せなのか?という部分は非常に難しいですが、前に進むための大切な一歩になっていることは間違いありません。が、全員が仮設住宅を出て行って自宅を手に入れるにはかなり時間がかかることは間違いありません。

また来年も現地の方々に寄り添って行こうと思います。

2013年12月11日水曜日

エンジェルたち来院中?

本当に寒くなりましたね・・。このまま寒くなると今年の冬は雪がたくさん降りそうな予感です。坂の多い洋光台は雪が降ると危険がいっぱいになるので、どうにか降らないで欲しいものです。

さて、最近みた接骨院では赤ちゃんを連れて来院されるママさんが増えてきました。高齢化が進んでいる洋光台ですが、ちょっと若い世代が増えてきている気がします。住みやすく子育てするのに適している洋光台にもっと若者世代が集まってくれたらさらに活性化するのにといつも思っています。
我が家にも1歳になる男の子がいますが、2歳くらいまでおんぶに抱っこと何かと手がかかり、ママさん達に降りかかる身体的な負担は相当です。子供を抱っこしようとして腰を痛めたり、世話をするためにしゃがんで膝を痛めたりとまるでスポーツ選手ばりに?身体を酷使しています。さらに寝不足や疲れで身体はボロボロになっています。

そんなママさん達ですが、小さい子供さんを連れて行くと院内で泣いたり、走り回って迷惑をかけるのでは?と思って躊躇される方も多いと思います。パパさんがお休みで面倒を見てもらえる場合はまだ良いのですが、平日になるとなかなか子供を連れて出るのは厳しいという声を良く聞きます。しかし、みた接骨院ではお子さんを連れての来院を推奨しております。手の空いているスタッフが治療を受けているママさんの代わりにお子さんの面倒を見てます。

以前から小さなお子さんがママさんと来院するようになり、スタッフもすっかり手慣れたもので生後三ヶ月で首の据わっていない赤ちゃんから4,5歳のやんちゃな子供達まで他の患者様の迷惑にならないレベルで一緒に遊んでいます。

また赤ちゃんを見た他の患者様も一緒になってあやしたりと、世代を超えた交流が可能になる場合もあります。自分は小さな子供達は親だけではなく高齢者も含めて地域社会全体で育てて行くのが理想だと考えているので、ぜひエンジェル達を連れて来て下さい!!赤ちゃんも多くの人に触れることで社会性を身につけ、人見知りがなかったりと柔軟な育ち方をする気がします。

さすがに一度に見られる人数は限られますが、可能な限り対応します!

2013年12月9日月曜日

入れ替え戦の悲喜こもごも

12月も2週目に入りました。さすがに風が冷たくなり紅葉もだいぶ進んできました。とうとうロングコートを出してしまいました。

さて、大学のアメフトシーズンは12月15日に甲子園ボウルという大学アメフトチャンピオンを決める試合を残すだけになり、ほとんどのチームはオフシーズンに入っています。が、1部、2部、3部、エリアリーグと各カテゴリーの最上位と最下位のチームは入れ替え戦が待っています。もちろん、上に上がろうとする最上位チームは絶対に勝って上にあがりたい!!という強いモチベーションが働きますし、最下位のチームは負けたらヤバイ!という強迫観念?のようなものが働きます。ちょうど12月最初の土日に入れ替え戦が行われました。

たまたま母校のアメフト部がエリアリーグで優勝し、3部との入れ替え戦(VS山梨大学)に出場すると聞いてかなりj久しぶりに応援に行ってきました!ほんの3年前までは人数が揃わずにどうにか7人制のフットボールに参加していた母校ですが、昨年辺りから選手の人数が揃いはじめ、さらにOB会で監督、コーチ陣を結成し力を合わせてシーズンに臨める態勢が整い始めました。
試合は前半に母校が追いかける展開となり、チャンスになかなか点を取れずやきもきする試合運びでした。プレー的には負けていなかったのですが、インターセプトがあったりプレーの選択ミスがあったりとやや自滅気味な感じでした。後半に入り、お互いに疲れが見え始め膠着状態が続いてあら?このままだと勝てないかな??と思った試合時間残り2分からのドライブで起死回生のパスが通り、TDに繋がりました。さらに残り約30秒からの相手攻撃にそこそこ攻め込まれてあわや!と言うとところまで攻め込まれましたが、どうにか逃げ切って12対7で勝ち、3部に昇格が決まりました!!

自分が大学を卒業してすでに18年以上経っており、当然現役選手のことはほぼ知らない状態でしたが、やはりあのユニフォームを着て一生懸命プレーする姿を見ると熱い何かがこみ上げてきます。普段から高校生の試合を見ていますが、やはり大学生はスピードが違います。正直ここまでスピードの差を感じるとは思わなかったのですが、身体の完成度はかなり差を感じました。もちろん、高校のトップクラスは大学2部の選手と遜色ない場合もありますが・・。

久しぶりにお会いする当時の監督さんや古いOBの方々が集まって、母校のアメフト部を一緒に応援したのですが、やはり苦楽を共にし、同じ時間を共有した仲間というのは一生変ることがないことがよくわかりました。また母校アメフト部に対する愛情や母校愛を再確認しました。こうしてOB同志が繋がることの重要性を感じたので、母校アメフト部に恩返しをする日が近くなってきたようです。

たまたま今回は昇格することが出来ましたが、負けて降格するチームがあることも事実です。それまで時代を築いてきた先輩達にどう説明しようか?と暗い気持ちになっているかもしれません。伝統のあるチームほどその伝統の重みを感じているはずです。通院していた大学生のチームも残念なが2部へのら降格が決まったようです。こうした悲喜こもごもがあるのもまたスポーツの面白さです。しばらく大学フットボールを見守ろうと思います。

2013年12月2日月曜日

年末年始のお知らせ

あっという間に12月に入りましたね。今年も残すところあと30日!といっても後30日後に新年を迎えるとは思えないですね・・。さて年末年始は下記のようになります。院内にも掲示しておりますので、くれぐれもお間違えの無いようにご注意ください。なお写真と年末年始は全く関係ありません。

朝の七里ヶ浜

12月28日(土曜日)12時まで受付け
12月29日(日曜日)休診
12月30日(月曜日)12時まで受付け
12月31日(火曜日)休診
1月1日(水曜日)休診
1月2日(木曜日)休診
1月3日(金曜日)休診
1月4日(土曜日)通常通り

12月28日は大掃除を敢行しますので、間違えて来院されるとお手伝いです(笑)