2013年10月28日月曜日

いよいよ湘南国際マラソンまであとちょっと!

10月も後半になり、やっと天候が復活しましたね・・。もう今年は台風は来ないと思いますが、被災された方がに心からお見舞い申し上げます。

さて、今週末はいよいよ湘南国際マラソンが開催されます!まだまだ先だと思っていたらあっという間にあと1週間を切ってしまいました(自分は用事があったのでエントリーしなかったです)

まるで先日の台風のような状態で走ったたまがわクリーン駅伝でテンションが上がって、湘南国際マラソンに向けてかなりやる気になっているようです。マラソン部のメンバーはこの日のために練習を重ねてきたので、走りたくてうずうずしているようです。ただ大会直前はあまり練習をしすぎると当日に影響するので、無茶は禁物です。

たまがわクリーン駅伝のブログはこちら

フルマラソン初挑戦がほとんどなので、どのような準備をすればよいのか?補給食は必要なのか?朝食はいつ食べるのか?水分は?荷物は?など何かとわからないことだらけのようです。本やネットでいろいろと調べているようですが、それぞれいっている書いていることが違うため何を信じるか?迷いすら出ます。

大会ではエイドステーションに食べ物(おにぎり、あんぱん、あめ、干しぶどうなど)や飲み物が用意されているようですが、大会が進むにつれて残りが少なくなってゆくサバイバル状態みたいです。なので荷物が気にならない人は自分で食べるものを背負ってorウエストポーチなどをつけて持ってゆくのが良さそうです。

補給食いろいろ
自転車やトライアスロンの世界では補給食を持って、走行中に補給食をとることは一般的ですが、マラソンの世界はどうなんでしょうか?フルマラソンを2時間台で走るようなシリアスランナーは別にして、5時間前後かかるいわゆる一般的なランナーの場合は朝食後に何もとらないで走るのはどう考えてもエネルギーが不足するはずです。エネルギーが不足するとハンガーノックを起こし、力が出ない、気持ちが悪い、足が進まないなど一気に体に変調が起こります。人間の体はエネルギー不足になると大切な脳を守るために、筋肉などを動かなくしてエネルギーを脳だけに送るようになるためこのような症状が出ます。それを防ぐにはこまめにエネルギー分となる補給食をとり続けてゆくしかありません。本当ならばランニング時に補給食、水分をとりながら練習をして、消化しながら走るとどうなるか?胃腸にどのくらい負担がかかるか?を知っておく必要があるかもしれません。いまからだとちょっと難しいですが・・。


自分は出場しない代わりに今回も広報班として写真を撮りに行くつもりでいます。ついでにスタッフの補給食もリュックに入れて持ってゆこうかと企んでいます。といっても参加人数があまりにも多いのでみんなを見つけられるのか?という新しい問題もありますが・・。それぞれスタッフはこのくらいの時間でゴールしたいと目標値はあるようなので、そのタイムを逆算してあちこちのポイントで待ち構えようかなと思っています。

さあ泣いても笑ってものこりあと少し!どうかスタッフを応援してあげてください!


2013年10月22日火曜日

たまがわクリーン駅伝・リザルト!

土砂降りの中での激走から2日経ち、それぞれに身体から反応が出ています(笑)
やはりタフコンディションだと反応もタフですね・・。

さて、先日のたまがわクリーン駅伝のリザルトが出ました!昨年の出場チームが148チームでしたが、今年はまさかの49チーム(涙)雨でかなりのチームが棄権したからだと思われます。リザルトのページも大部分がDNS(did not start)でした。

ということで、昨年の結果と比較して出してみました。(  )内は昨年の結果

男女混成の部

順位 17位/49チーム(38位/148チーム)

チームタイム 1:18:17(1:15:29)


倉垣 3km14:32 (14:37)PB更新!!















竹花 3km16:42(15:30)












斉藤 5km25:04(24:18)















増永 5km21:57(21:04)














松原 5km23:18











昨年と比べるとタイムが落ちていますが、足下が池のようで、吹き付ける雨風というタフコンディションの中で、それぞれが十分に持てる力を出したと思います。何よりも怪我することなく走り切れたのは良かったと思います(目の前で転倒された女性を目撃しました。また大会を通じて怪我人が1人しか出ませんでした)
それぞれが、終わった瞬間から次はこうしたい、こんな練習をしよう、これ以上悪い天候での大会はないはず!などさまざまな気づきがったようなので、状況は悪かったものの収穫はたくさんあったようです。さあ次は湘南国際マラソンです!駅伝とは距離が違います!!最後に笑うのは誰なのか??残り2週間をどう過ごすか??走るのか?休むのか?
今後にご期待下さい!!結果速報はこちら

2013年10月21日月曜日

たまがわクリーン駅伝、結果速報!?

10月20日に去年に続き、たまがわクリーン駅伝に参加してきました!!朝からあいにくの雨で「本当に開催するのかな??」と思えるような状況でしたが、主催者はやる気満々?でテンションの高いアナウンスが会場に響いていました。
今回はみた接骨院から5名、患者様が3名、すぐ近くのクリニックで働いている患者様とスタッフチーム4名の12名で会場に乗り込みました。会場に着く頃にはかなり雨が強くなり、増永君が準備したテントが大活躍しました。テントがなかったらあの雨と強風の中でかなり寒い想いをしたはずです。スタートする頃にはトラックも河川敷のコースも水たまりが出来て、どこを走ってもびしょ濡れになることは明白でした。が、メンバー全員やる気に溢れムンムンの中でスタートとなりました。
またみた接骨院特製シャツを身につけてのスタートとなりました!!


第一区・3km倉垣君
今年も倉垣君がスタートを飾りました!2年連続で重責を担い?今年はスタート時のポジション取りに工夫を凝らしフロント近くからスタートしました。スタートで飛び出して、そのままの勢いで走り続け折り返してきたときにはかなり良いポジションをキープしていました。そしてタスキを繋ぐ頃にはまさかの??15位くらいでタスキを繋ぎます!!!いきなりやってくれました!!プライベートベストを更新しました






第二区・3kmスミちゃん
倉垣君からタスキを受け取ったスミちゃんは昨年学んだ事を活かし、オーバーペースにならないようにトラックを走って出て行きました。雨だったこともあり表情がよく見えませんでしたが、なんだか終始余裕があったように見えました。足下を気にして走っていることもありペースも上がらず笑顔で走りきり、斉藤君にタスキを繋ぎます!昨年のようにゴールの後に座り込んで動けなくなることはなく、まだまだ余裕があったようです。





第三区・5km斉藤君
今年も昨年と同様に終始一定のペースを貫き、練習の成果を遺憾なく発揮していました。ペースも速すぎず遅すぎずのペースで、フォームの崩れもなく淡々と走ります。途中で余裕の表情を見せていましたが、向かい風が強くてスピードは上がらなかったようですが、余裕を持ってタスキを繋ぎます。終わった後すぐにこんな練習をしておけば良かったなど、すでに湘南国際マラソンに向けて準備をしているようです。






第四区・5km増永君
第三区を走った斉藤君を追いかけながらウォーミングアップをして心拍数を上げる辺りはさすがです。走りは例によって軽く、安定感があります。タイム的には昨年ほどではなかったようですが、雨の中でハイペースで走れるのは普段からタフコンディションでサッカーをしているからだと思います。
最後まで良いペースで走り切り無事にゴール!!






他チームに所属した第四区・松原君
ひとチーム4名だったため、患者様を3人お呼びしてチームを組み、アンカーを松原君が走りました。もともと室内競技をしてきた松原君は天候が悪い中で試合をするという経験がなかったため、服装も準備方法も迷走していて?一人で寒さに震えていました。結果的には実力通りのスピードで走り、笑顔でゴールしました!

みんなタフなコンディションの中、本当によく頑張りました!当日の様子やタイム等は改めてアップしますので、お楽しみに!!!

スタッフブログはこちら

2013年10月19日土曜日

ユニフォーム完成!!

先日の台風で伊豆大島では甚大な被害が出ました。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

さて、いよいよ今週末10月20日に「たまがわクリーン駅伝」が開催されます!!みた接骨院マラソン部の一部メンバー?は、湘南国際マラソンの前哨戦として準備を重ねてきました。昨年初めての参加ながら、予想外の好成績で、今年はその成績を更新しよう!!と鼻息も荒いです。昨年の様子はこちら

例によって?自分はエントリーせずに、昨年同様に広報部として写真を撮る予定です。問題は天気です・・。曇りですんでくれると良いのですが、雨が降りそうな模様です・・。

自分はエントリーしない代わりに、たまがわクリーン駅伝、湘南国際マラソンに併せて、みた接骨院の公式ユニフォームを贈ることにしました。Bike仲間のデザイナーさんにお願いしてシンボルマークの入ったワッペン風のデザインを作ってもらいました。
そしてそこに「KNOWN NO LIMIT!」という文言を入れてもらいました。「限界はない!!」という意味なのですが、マラソンに限らずどのような場面にあっても自分自身で限界を作る事は簡単です。「もうムリだ」「自分には出来ない」と思えばすべてそこで終わってしまいます。しかし「もうムリだ」と思ったところからあと一歩、そこからまた一歩というように限界を一歩超える力があれば人間はいつだって成長できます。そんな想いでみんなの背中をそっと押すため、このユニフォームをスタッフに贈ります。






このユニフォームを着たスタッフが限界を超えて自分自身と向き合い、大きく成長して帰ってくることを期待しています。どうかみなさんも応援してあげて下さい。


2013年10月15日火曜日

神奈川高校アメフト3位決定戦VS法政第二

大きな台風がまたもややってくるようですね。今年は海水温がなかなか下がらないため台風が発生しやすいようです。

さて、連休の中日13日(日曜日)に神奈川県高校アメフトの3位決定戦にトレーナーとしてお邪魔してきました。神奈川で3位までに入ると関東大会への切符を手にすることが出来ます。(春関東大会の様子はこちら)今春季大会では決勝まで進めたのですが、今秋季大会では先週慶應に負けたので、3位決定戦に進むことになりました。(春大会の様子はこちら

対戦相手はこれまた強豪の法政第二です。言わずと知れた神奈川県では1,2を争う強豪校で、高校、大学共に常勝校です。また人数も多く、アスリート揃いで有名です。今春季大会決勝で対戦して、惜しくも1点差で負けてしまった相手なので、こちらとしても絶対に負けるわけには行きません。もちろん法政第二も同じ心境だったはずです。(春大会決勝の様子はこちら

試合は横浜栄のオフェンスから始まりました。ベーシックなランプレーを展開しますが、法政第二の強力DLの素早い出足になかなか思うように前進できず、リズムに乗れません。変って法政第二のオフェンスは得意のランプレーを展開してきます。栄ディフェンスの必死のタックルをふりほどき、前進してきます。ゴール近くになって栄ディフェンスが踏ん張り、2度にわたって法政第二はフィールドゴールを選択しますが、2度とも外れオフェンスに繋ぎます。栄オフェンスも息を吹き返しランとパスを織り交ぜて前進しますが、なかなかゴールが近づかずもやもやして時間が過ぎて行きます。逆に法政第二のオフェンスではRBにボールを渡し、そこからパスするトリックプレーでTDを取ります。2Qに入り栄もゴール前に迫りますが、法政第二のディフェンスに食い止められフィールドゴールで得点します。その後、法政第二のフェイクパスでTDを取られ、前半を3対14で折り返します。

前半はいつものハイテンションぶりが見られず、選手もベンチも目の前のプレーに集中できていないことをOBに指摘され選手達も目が覚めました。後半はディフェンスが耐えに耐えて、法政第二のランプレーを必死に食い止め、得点を許さずオフェンスにチャンスを繋ぎます。が、栄オフェンスは法政第二DLの激しいラッシュにQBが捕まりなかなかパスを使って前進できません。膠着状態が続く中で、栄オフェンスがランプレーでとうとうTDを奪います!!10対14で逆転のお膳立ては揃いました。法政第二のオフェンスも得点を狙ってきますが、栄ディフェンスが食い下がり、得点を阻止します。ディフェンスが耐えてオフェンスにチャンスを回し、前進を試みますがミスが続いてチャンスを活かせません。残り2分で回ってきた最後の逆転ドライブもパスをインターセプトされ、最後は法政第二の魂のドライブをどうにか防いでタイムアップ・・。10対14で残念ながら負けてしまいました・・。

3年生はこれで引退となります。試合後に選手達が流した熱い涙はこれまでの努力を物語っていました。毎年この時期になると3年生はじめ選手達の涙を見る度に、フットボールの面白さ、チームスポーツの素晴らしさ、仲間の大切さ、勝負の残酷さを痛いほど感じます。だからこそ、トレーナーとして選手達と一緒にフットボールに関わりを持たせていただいているのだと思います。

春、秋続けて関東大会出場の夢は残念ながら叶いませんでした。しかし今シーズン選手達は少ない人数で本当に良く戦ったと思います。公立高校でも努力次第で私立高校に勝つことが出来ることを立派に証明したシーズンとなりました。当然勝負なので勝ち負けは大切です。しかし負けから学ぶこともたくさんあるので、選手達はこの負けから何かを感じて次に繋げてもらいたいと思います。また3年生はこの悔しさをはらすために大学でプレーをしたり、何かしらの形でフットボールに関わっていってもらいたい思います。

さあ次は11月から新人戦が待っています!新しいチームはどんなチームになるのでしょうか??これまた楽しみです。

2013年10月12日土曜日

気仙沼から戻りました!

今朝、無事に気仙沼から戻りました!あまりにも順調に高速を走れたために4時過ぎには渋谷駅に到着してしまい、6時前には洋光台に着く予定でした。が、京浜東北線で寝落ちしてしまい、目が覚めた時にちょうど洋光台駅でドアが締まったところでした(涙)結果、港南台から1個戻るハメになりました・・。

気仙沼には昨年の12月に行って以来(当時のブログはこちら)で、かなり久々でした(今年は陸前高田にお邪魔していました)台風の影響なのか?気仙沼市内は一日中天気が安定せずに雨降ったり止んだりして、とにかく湿度の高い一日になりました。

午前中はS松仮設にお邪魔して、整体4人、ネイル1人で皆さまをお迎えしました。いつも寝台を置かせていただいている関係で、皆さまと顔見知りなためスタート前から多くの方が集まってくださりました。また芸能部で参加された鍵盤奏者HAYATOさんが作った「ホヤぼーやのテーマソング」を初披露してくださり、一緒に歌いながら踊って盛り上がりました。

HAYATOさん
午後はH上仮設にお邪魔しました。こちらもS松仮設と同様に大きな仮設住宅です。みなさん顔見知りなため混雑が予想されました。が、この日はお葬式とお通夜があったため皆さまそちらに参列されていたらしく、のんびりとした午後になりました。こちらでも午前と同様に整体4人、ネイル1人で皆さんをおむかえし、HAYATOさんのミニコンサートも行われました。こちらの仮設には小さなお子さんがお母さんと一緒に来てくれたため、終始賑やかな感じでした。

今回の施術はいつもどおりの施術プラス、先日参加したデューク更家さんのぴんしゃんウォーキングで習得した3つの基本運動を合わせてお伝えしました(その時のブログはこちら)普段から部屋に閉じこもっている方が多く身体をあまり動かしていないので、簡単に身体が活性化する方法をお伝えすることでほんのちょっとでも運動習慣を付けていただけたらと思いました。

また、施術中にはNLPのスキルを積極的に使いコミュニケーションを深めました。さらにこちらからネガティブな発言を一切せずに、ポジティブな言葉がけを強く意識して話をさせていただきました。震災以来様々なストレスに晒されているみなさまは心の中まで疲れきっている場合が多いので、せめてポジティブな言葉がけをして脳を喜ばせようと考えました。そうして意識しておはなしをさせていただくと表情が変わるのがよく解りました。

昨年の12月に気仙沼にお邪魔したときに比べると、港の周りには新しい建物が立ち始めて何となく賑やかな雰囲気が出ていました。また市場にもサンマやカツオなどがあがったことで周りの加工業者さんも動き出し活性化しているように感じました。もちろん本当の復興まではまだまだ時間はかかると思いますが、泊まる場所、食べる場所が割と豊富な気仙沼は人が集まりやすいため陸前高田よりも復興のスピードが早いように感じました。

街の様子などはまた改めてアップさせていただきます。


2013年10月10日木曜日

気仙沼に行ってきます!

また夏日が戻って来ました・・。これで今年の冬は寒くなるのかな?とちょっと不安になりますね。

さて、木曜日の夜からチーム恵比寿の仲間達と気仙沼に行ってきます。そのため金曜日一日不在となりますので、ご了承下さい。土曜日の明け方には接骨院に戻って仮眠しておりますので、起こさないで下さい(笑)

昨年はずっと気仙沼に行っていたのですが、今年はタイミングが合わずにずっと陸前高田に行っていました。たまたま今回はタイミングがあったので、久々に気仙沼にお邪魔して、皆さんのお顔を見てきます。

左の写真は気仙沼に打ち上げられた第18共徳丸という舟ですが、色々あって現在は解体工事が進んでいます。残した方が良いと言う意見と、見たくないという意見と現地でも大きく揺れた舟です。

気仙沼と言えばフカヒレ、サンマです!!気仙沼港もかなり復興していまはちょうどサンマの水揚げが盛んなはずです。ちょっとその辺りもチェックしてくる予定です。


またボランティア仲間が気仙沼のゆるキャラである「ホヤぼーや」のテーマソングを作成しました。非公式ソングなのですが、非常に完成度が高く耳に残るメロディーです。今回はこのテーマソングを作った方も一緒に参加されるようなので、非公式ソングを気仙沼に広げる活動もするそうです。

ホヤぼーやのテーマソング(非公式)はこちら!

戻ったらまた報告させていただきます!

2013年10月9日水曜日

ぴんしゃんウォーキングに参加してきました!

あちこちで金木犀の香りが漂っています。接骨院の入っているマンションにも金木犀が数本植えてあり、出勤するとほんのりと香ってきています。

さて、先日お伝えしたデューク更家さんの「ぴんしゃんウォーキング」に参加してきました!今回は東京体育館横にあるサブアリーナの1室で行われました。広い部屋に約100人の方々が集まりました。見渡してみると予想外に高齢者が多く、みなさんの意識の高さを感じました。

自分も初めてデュークさんにお会いしたのですが、体の大きさもさることながら足がすらりとしていて綺麗だったことに驚きました。例の?タイツをはいているのですが、そのタイツ上からでもハムストリングス(モモ裏)とふくらはぎが締まっていて、そこだけを見てもとても59歳には見えません。また何よりもトークが凄い!バリバリの大阪弁で周りを笑わせながらどんどん自分の世界に引き込んで行きます。気がついたら部屋全体がデュークワールドでした(笑)

今回はいわゆる「綺麗に歩く」と言うことだけを取り上げているわけではなく、ある程度年をとっていても正しく歩くために必要なエクセサイズを体験しながら、注意すべきポイントなどを習いました。

やはり歩くためには「正しい姿勢」が重要だと言っていました。当然そうですよね。これは走ることにも繋がると思うのですが、猫背だったり逆に反っていたら正しく力は伝わらないし、負荷が大きくなります。また正しい姿勢で歩いている方は見た目も若くいられますし、目線が上がるため気持ちも前向きになり、胸が開くために大きく呼吸が出来ます。デュークさんのエクセサイズでは呼吸や自分自身が発する前向きな言葉などを非常に意識して使われています。脳と体を一体化させて体を変化させているようです。心が変れば身体が変る、身体が変れば心が変ると言うことです。このあたりはNLPと同じ考えのようです。

またデュークさんは「量」よりも「質」を大切にされていました。病院やテレビなどで「一日に1万歩歩きましょう」みたいなことを言われて一生懸命歩いている方もいらっしゃいますが、間違えた歩き方で「量」だけにとらわれて歩くと怪我に繋がったり、1万歩を達成することに意識が集中して内容の伴わない運動になってしまします。特に年齢が上がれば上がるほど、「量」ではなく「質」を大切にすることが重要です。

今回は歩き方の基礎を学んだのですが、結局最後は「継続する」ということに尽きました。どんなに素晴らしい効果のある運動でも、一日だけ頑張っても効果は見られません。コツコツと続けて自分の物にすることが大事です。

今日は改めて「歩く」という事の大切さを学びました。やはり自分の足でしっかり歩くことこそが、健康に繋がり長生きの秘訣ということです。薬に頼ることなく日々自分の身体を動かし続けて行きたいですね。11月6日にもう一度デュークさんの講習があるので、続けて出てみようと思います。接骨院にデュークさんが書いたサイン入り?「ぴんしゃんウォーキング」が置いてあるので、ご興味があればぜひご覧下さい。

2013年10月7日月曜日

今年のトライアスロンチャレンジ終了

10月になり天候が安定せず、気温も上がったり下がったりで体調を崩しやすい日が続きます。

10月6日(日曜日)に銚子マリーナトライアスロンに挑戦することを決めて約4ヶ月経ちました。当時ちょうど6月30日のタテトラ(館山トライアスロン)の前でテンションが上がっていたので何も考えずに勢いで大会参加を決めていました(笑)

この大会にエントリーしてから長男の運動会が前日の10月5日(土曜日)にあることを妻に突っ込まれて発覚しました。長男は年長なので幼稚園での運動会はこれが最後になります。また運動会では年長さんが目だって活躍する種目が多く、年少、年中さん比べると親の声援も桁違いに大きいのが特徴です。

幼稚園の運動会が雨で日曜日に延期になったら、トライアスロン大会への参加は出来なくなります。当初からこのシナリオはある程度覚悟していたのですが、まさかまさかで金曜日の夜には中止の決定がされて、日曜日に運動会が延期になることが決まりました・・。ということで、自動的に?銚子マリーナトライアスロンには参加することが出来ないことが決まりました。

日曜日に息子の運動会に行ってきました!天気はちょっと曇り気味だったのですが子供達は思い思いに表現し、タイヤ取り、クラス対抗リレーなどでガチ勝負を繰り広げました。息子のクラスはクラス対抗リレーで見事に優勝し、親子共々大騒ぎで終わりました。子供達の成長の様子が手に取るようにわかったので、トライアスロンの大会で得られるものとはまた違った喜びを感じられる一日でした。子供達の成長を見られると言うことは本当に幸せなことですね。

ということで、今シーズンのトライアスロンチャレンジ(レース出場)は終了となりました。レースで締めくくることが出来なかったのでちょっと残念ですが、来シーズンに向けていろいろな課題が浮き彫りになっていたので、切り替えて準備を進めることにしようと思います。

応援して下さったみなさま、本当にありがとうございました。トライアスロンを通じて新たな世界に足を踏み入れて、学びのチャンスが増えています。これはいずれみなさまに還元できるともうので、どうぞご期待下さい?またトライアスロンに挑戦してみたい方もぜひ声をかけて下さい!!!一緒に練習しましょう!


2013年10月4日金曜日

湘南国際マラソンまであと1ヶ月!!!

10月に入り、急激に温度が下がって来ましたね。金木犀も咲き始めていよいよ秋本番!といったところです。

10月と言えば読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋と色々とありますが、みた接骨院マラソン部が出場する湘南国際マラソン(11月3日開催)までちょうど1ヶ月となりました!! まだまだ先の話だと思っていたら、あっという間に残り1ヶ月です。さらにその前の10月20日(日曜日)に昨年も出場したたまがわクリーン駅伝が前哨戦としてあります。
本番までちょうど1ヶ月のところで出場者の所にゼッケン、記念Tシャツ、パンフレットなどが届いたようです。予想以上にしっかりしたシステムにちょっと驚きました。またタイム計測用のチップは靴につける薄型のものでした(ゼッケンにくっついているブルーのもの)トライアスロンの大会に比べてもかなり充実したパンフレットや記念Tシャツです。やはり規模と歴史が違いますね・・。

こうやってゼッケンやパンフレットを見ると「いよいよ」感が出てきて、出場するメンバーのテンションもアゲアゲのハズです?が、ちょっとメンバー間に練習量の差が出ているので、あと1ヶ月でどのように仕上げてくるか楽しみです。今週の土曜日にみんなでロングの練習に向かうという報告を受けました。そこで脱落するメンバーが出ないことを祈るばかりです・・

完全に他人事ととして書いている自分はいつも通り?広報班として写真を撮りに行く予定でいます。もともと予定が入っていたので出場は見送りましたが、来年は出場か???

ということで、今年最大の目標である湘南国際マラソンまでどうか応援をお願いします!!