2013年8月30日金曜日

ぴんしゃんウォーキング??

いよいよ8月も終わりが近づいてきました。長いようで短い?8月だった気がします。
僕の左側が小野寺さん

さて、みなさんはデューク更家さんをご存じでしょうか??一時テレビなどにも良く出ていましたが、いわゆるウォーキング指導の本家?のような方です。コテコテの関西人で、ちょいちょい笑いを入れながら様々な江クセサイズを取り入れて正しく美しく歩くことをモットーにしておられます。

で、このデューク更家さんの愛弟子の小野寺麻里子さんからイベントのご紹介を頂きました。小野寺さんとは今年の2月から3ヶ月にわたって一緒に勉強した仲間で、明るいキャラクターで周囲を和ませ、お互いに大いに刺激をし合いました。




10月8日(火曜日)13時-14時30分、
11月6日(水曜日)13時-14時30分にデューク更家さんご本人が指導される「ぴんしゃんウォーキング」というワンデーレッスンが東京体育館(千駄ヶ谷駅から徒歩1分)で開催されます。接骨院でもこのブログでもこのようなイベントを紹介することはほとんどないのですが、今回のイベントは単なるウォーキングイベントではなく、対象者が高齢者、低体力の方、運動初心者、車いすの方などで、みた接骨院に通院される方々にとって非常に有益だと考え、小野寺さんが関係していることもあり紹介させていただくことにしました。

今回のレッスンは
10月8日・・姿勢が良くなる正しい立ち方、体に負担の少ない歩き方
11月6日・・膝の痛みや腰の痛みを軽減する体操と歩き方
という内容で、現在通院中の方々や、痛みが無くなったからそろそろ歩いてみよう!と思っている方には非常に良い内容だと思います。また普段から患者様にはなるべく歩きましょう!と言っている我々も実は本当に正しい歩き方を学んだことがないので、我々の勉強のためにもチャンスだと思います。ちなみに自分は参加してみる予定です。なお参加費は1回3150円、2回通しだと6300円でデューク先生のサイン入りの本が着くそうです。

思い返してみると、歩き方は幼稚園、小学校まで振り返ってみてもちゃんと習った覚えはありません。また人間は習わなくても歩くことは出来ますが、効率的で美しい歩き方は自然に身につくことはないと思います。このチャンスに歩き方を勉強してみませんか??院内にチラシを貼りますので、ご興味のある方はご覧下さい。なお申し込みにつきましては、みた接骨院までお問い合わせ下さい!(いたずら防止のため、あえて連絡先は載せませんのでご了承下さい)

2013年8月27日火曜日

ストレッチボードの時間変更します!

今朝もとても爽やかな感じでしたね。日中は別にしても朝晩はかなり涼しくなってきました。

こうなってくると夏の疲れがどっと出てきますので、無理は禁物です。また涼しくなってきて食欲が戻って来てついつい食べ過ぎてしまう季節です(汗)まあ食べられると言うことは健康だという証拠でもありますが・・。

さて、開業以来使い続けているストレッチボードですが、スタッフ会議で検討したところ以下のように時間を変更することになりました。

現行・・60秒起立→30秒前屈
          ↓
変更・・30秒起立→30秒前屈

変更の大きな理由は医学的根拠です。ストレッチの時間は長ければ長いだけ良いわけではなく、30秒前後で十分に効果が認められることがわかっています。そこで1分乗っても30秒乗っても効果が同じならば30秒にしてみようと言うことになりました。(長く乗っていたい方は今まで通り1分30秒乗って頂いて構いません)

実はさっそく月曜日から新しい時間で試したところ「時間が短くなって嬉しいです」「ホッとしました」という意見が多いことがわかりました(笑)からだが固い方にとっては1分間ストレッチボードの上に立つことは予想以上にハードルが高いようです。しかし固いままでよいことはあまりないので、1分だけ頑張ってください!

ということで、長くストレッチボードに慣れ親しんだ方にとってはちょっと違和感があるかもしれませんが、30秒の差がどれだけあるのか?変化を感じてみてください。なおご不明な点はお気軽にスタッフにお尋ね下さい。


2013年8月26日月曜日

秋の兆し??

いよいよ8月も最終週になりました。

今朝は急激に温度が下がって、さらにカラリとした朝を迎えました。先週までのムシムシだった夏の日がまるで遠い過去のような気さえします。

このまま涼しい日が続くのか?それともまた暑さが戻ってくるのか?

いよいよ今週から小中学校が始まる様です。僕らの頃は9月から始まるのが当たり前だったので、8月中に夏休みが終わってしまうことに違和感を覚えます。ゆとり教育のおかげで?土曜日が休みになり、秋休みがあることも関係して、授業時間の確保のために繰りあえげているようです。先週行った北海道では雪が多いため、冬休みが長めに設定されている分、夏休みが短くなっておりすでに先週の段階で学校が始まっていました。

学校が始まると、部活では秋の大会が始まる季節になります。部活によっては3年生の最後の大会になるところもあります(6月頃に引退してしまう部活もありますが)そう言った意味ではこの季節は喜びもあれば、悲しみもある季節です。

試合直前に「我慢したけど、どうもならない痛みで困っている」と来院される方もいますが、直前では治療で出来ることはかなり限られてしまいます。本当の力を発揮できなければ、どんなに激しく、濃い練習をしたとしても、宝の持ち腐れになってしまいかねません。どうか夏の間に蓄えた力を思う存分発揮できるように、痛みを感じたら早めに手当をする様にしてください。

試合にかける想いが強く、痛みを感じているようでしたら早めにご相談ください!!!

さあ、8月のこり1週間頑張りましょう!


2013年8月22日木曜日

夏休みを頂きました!

有珠山の頂上から洞爺湖を望む
8月も後半に入りました。なんだか天気も不安定なところが多く、都内ではゲリラ豪雨が凄いみたいですね。幸い、横浜周辺は被害が出ていませんが、いつ大きな災害になるかちょっと心配です。

さて8月19日から21日まで夏休みを頂いておりました。お陰様で心身ともにリフレッシュすることが出来ました。接骨院内がやたらに静かだったという噂もちらほら聞こえますが(笑)

普段はなかなか家族と一緒に旅行する時間がないため、今年は北海道に行ってきました。次男が1歳近くなったこともあり、飛行機も大丈夫だろうと判断し暑さを逃れてきました。
長男が産れた頃から夏の北海道にすっかりはまってしまい、海があり山があり川もある大自然あふれる北海道の魅力にとりつかれました。また何よりもあちこちで新鮮で美味しい食べ物があることも大きな魅力の一つです(笑)長男は過

去に何度か北海道に連れて行ったことがあるのですが、まだ小さかったこともあり、あまり楽しい思い出はなかったようです・・。しかし今回は長男が喜びそうなメニューが満載だったのでかなり思い出が残ったようです。

特に今回は宿泊したホテルに屋外プール、屋内プールがあったため毎日プールに入っていました。一緒にプールに入ったのですが、うっかり?屋外プールで日焼けしてしまいヒリヒリです(涙)しかし流れるプールに入ったのは何年ぶりでしょうか??海で浪に流されたことは何度もありますが・・。

街のあちこちに看板アリ
今月の8月31日に北海道洞爺湖周辺でIRONMAN Japanが開催されます。トライアスロンの最高峰?とも言われるIRONMANですが、距離がSwim3.8km、Bike180km、Run42.2kmと国内では最高の距離です(汗)友人が数人出場予定ですが、みなさん本当の猛者です・・

いわゆる日本トライアスロン協会が開催する大会ではなく、世界中でIRONMANを開催しているところが主催しているので、国内では完全に別大会と位置づけられているようです。「IRONMAN○○に出場した」と言うと、関係者の間では「おー!凄いですね!」という会話になります。IRONMANに参加されている方にとっては、自分が参加したオリンピックディスタンスのトライアスロン大会などはウォーミングアップのような感じですね(汗)

洞爺湖畔、水が澄んでます
たまたま宿泊してるホテルから洞爺湖周辺にドライブしたのですが、街のあちこちに通行規制の案内が出ていて、北海道南周辺を巻き込んだかなり大きな町おこしイベントになっている感じがしました。きっと当日は周辺の方々が最高のおもてなしをしてくれる素晴らしい大会になるはずです。

SwimとRunは洞爺湖で行われるのですが、Bikeは洞爺湖からあちこちの街を走って距離を重ねます。その距離が180kmで、さらに平らな道ばかりではなく、アップダウンがかなりあるハードなコースなので、車で走っていても「ここを自転車で登るの??」と不安になるくらいでした。やはりIRONMANに出場する方は普通ではないですね・・。いつかは出てみたいと思いながらもコースを上を走るとまだまだ自分には修行が足りないと感じました。

たくさん美味しいものを食べて、カラリとした心地よい風に吹かれお陰様で心身ともにリフレッシュしてきました。これでまたパワフルな?治療が出来そうです!!ほんの心ばかりのお土産を用意しております。8月23日(金曜日)に先着でお配りします。もし受け取れなかった場合にはご勘弁ください(笑)

まだまだ暑い日が続きそうですが、暑さに負けず8月を乗り切りましょう!!
8月中は休み無く治療しております!!


2013年8月16日金曜日

NLP研修に行ってきました!!

8月もちょうど真ん中まで来てしまいました。このペースだと8月もすぐに終わってしまい、気がついたら冬になりそうなスピードですね、と言いながらこの暑さですが・・。

座学で概要を学びます
さて、8月15日(木曜日)の午後にスタッフ全員で友人の畑中さんが主催するアトリエチャームさんにて、NLPの研修を受けてきました。

たぶん多くの方はNLPって何??だと思います。実は自分もつい数ヶ月前まで聞いたことも無かったし、まさか自分がNLPに強い興味を持ち勉強をする日が来るとは思ってもみませんでした(笑)

NLPとは「神経言語プログラミング」のことで簡単に説明すると自分の脳のプログラムをより良い方向に変えるためのスキル、学問です。

神経・・視覚、聴覚、身体感覚、嗅覚、味覚
言語・・言語、非言語
プログラミング・・無意識下での行動規範
相互ワークで体験しています

人間はある行動を取ろうとしたときに、過去の経験、知識、感情など(神経、言語)を脳から引き出して無意識下でプログラミングされた行動を取ります。

例・・梅干しを想像する→口の中に唾液があふれる
梅干し=酸っぱいと脳にプログラムされているために引き起こされる結果

で、そんなNLPをみた接骨院で何のために使うのか?というと、脳科学的なアプローチを駆使してコミュニケーション能力を高め、さらに患者様の自己治癒能力を引き出すためです。ここでいうコミュニケーション能力は他人だけではなく、自分自身とのコミュニケーションも含んでいます。

トレーナーさんの力を借りて理解を深めます
我々の仕事は患者様を単に治療するだけではなく、そこに隠された本当のニーズにアプローチしなければなりません。隠された本当のニーズは怪我した体の一部だけではなく、心や物事の考え方に原因がある場合が多々あります。以前からその心や考え方にアプローチする方法を模索していたのですが、NLPを知ったときにこれだ!!と直感しました。

ラストは全員でアホモードです(笑)
前置きが長くなりましたが、今回は約4時間かけてラポール、視覚解析、アンカー、サブモダリティーなど基本的なスキルをいくつか取り出して実際にお互いにやりながら、その変化を感じてきました。中には「おー!!!」という変化があったり、逆に「????」という反応があったりとそれぞれ感じ方は色々だったようです。しかし端から見ていると表情が明らかに変って、脳の中で化学反応が起きたことが容易に判るスタッフもいました(笑)

きっと施術を受けてくださっている患者様はスタッフがNLPのどのようなスキルを使っているかは判らないかもしれませんが、何かいつもと違うな?と変化を感じるかもしれません。ちなみに自分はここ1ヶ月ほどかなり意識してNLPを使っています(笑)

どうかNLPを取り入れた今後のみた接骨院にご期待下さい!さらにパワーアップして行きますよ!!

NLPトレーナーの映理子さん、洋子さん、SAKIさん、本当にありがとうございました!


8月中はお休みはなく治療しております!!

2013年8月15日木曜日

マラソン部新メンバー加入?夜練!

いやーそれにしても暑い日が続きますね。まあ夏なので仕方ないのですが(汗)

さて、こんな暑さでもマラソン部はタイミングがあったメンバーで夜な夜な走りに行っています。

たまたま先日いらした患者様のOTさんが、春先から走り始めたとのことだったのでマラソン部の練習にお誘いしたところ、参加して下さいました!!マラソン部の夜練は不定期で行っているのですが、タイミングが合う方はぜひぜひ!!と我々は思っているのですが、なかなか参加して下さる方が増えない状態でしたが、OTさんが参加して下さったことでちょっと前進です(笑)

OTさんはほとんどランニングの経験がなかったのですが、「ランニングをすると花粉症が無くなる」といったような記事を新聞で読んだらしく、酷い花粉症に悩まされていた事もあり、新聞を信じてランニングを始めたそうです(ちなみにまだ花粉症が軽減したかは判らないようです)またどこかのランニングセミナーのようなものに参加しながらここまでフォームを作ってきたらしく、ビギナーとは思えないほどフォームに関する知識をお持ちでした。先日治療にいらした時には気がついたらランニングフォームのセミナーが始まっていました(笑)
なぜか?背中を向けているOTさん
ということで、昨夜はOTさんを含めて6人での夜練でした。コースは環状3号~鎌倉街道~ここから2手に分かれて洋光台に戻るチームと、上永谷方面から帰宅チームに分かれました。
洋光台チームは約9km、上永谷帰宅チームは10km、13kmといった感じでした。

例によって6分/kmのペースで時折おしゃべりしながら走りました。OTさんは「そんなに速く走れないです!」と言いながら、何もなかったようにしっかりペースに乗って走っていました。おまけにフォームも安定していて見るからにエコなフォームです。

そこそこ蒸し暑い夜だったのですが適度に水分を取りながら、信号で止ったりしながらそれぞれが走りゴールしました。やはり一人で走るよりもみんなで走った方がモチベーションも上がり、全体のレベルも上がる気がします。

スミちゃんは最近ランニングに対するモチベーションが下がっていましたが(笑)同姓のOTさんと一緒に走り、OTさんが何もなかった様に走っている姿を見て火がついたようです。我々と一緒に走っていても男性には敵わないと諦めている部分があったようですが、OTさんと走ったことで「同性には負けられないぜ!」という根っからの負けず嫌いの部分が頭を出してきたようです(笑)さて今後どうなるか??こうご期待!?

10月の駅伝、11月のフルマラソンまでほぼ3ヶ月!!マラソン部はこの暑さに負けないで練習をする予定です。お時間が合う方はぜひぜひご参加下さい!!なお練習は不定期です。ご興味がある方はスタッフまでお気軽にお尋ね下さい。(メンバーが増えてきたら専用のメーリングリストを作ろうかと思っています)

なお、みた接骨院は8月は通常通りの営業となります。
お盆休みはありません!スタッフが交代でお休みを頂きます。

2013年8月12日月曜日

新宿スマイルに参加してきました!

いやーそれにしても暑いですね・・
場所によっては気温が40度を超えたらしく、どこまで暑くなるのか本当に心配になります・・。

さて、8月11日(日曜日)に新宿東口広場周辺で「新宿スマイル」というイベントがありました。昨年も同じイベントがあり、昨年同様にボラ仲間がホタテ、フランクフルト、飲み物を売るブースを出したので息子を連れお手伝いに行ってきました。昨年の様子はこちら

昨年から始まったこの新宿スマイルを動かしているのが中学校からの同級生だった事や、同窓生のボラ仲間がブースを出したり、イベント内で第九のフラッシュモブの指揮をした柳沢さんの奥さんが中学校の同級生だったりと様々な縁が繋がり実現したことが何だか嬉しくて、今年もお邪魔してきました。
チビ店長、頑張ってます(笑)
昨年はこのイベントでの収益を南相馬の子供達に遊具を送る事に使われました。今年はLIGHT UP NIPPONが毎年8月11日に東北各地で鎮魂花火を上げるために寄付されるとのことでした。
また同日に新宿アルタ前のビジョンに同時中継されました。

さらに今年は相馬救援隊を通じて活動を一緒にしてきた某高校の先生がイベントに興味を持ってくださり、ボランティア部の学生にお手伝いをさせて欲しいと依頼があったため、間を繋いで応援に来てもらいました。

朝一に会場設営からお手伝いをしたのですが、初めのうちはビルに囲まれて日陰になっていたのですが、途中から日が当たるようになり文字通り猛暑の中での活動になりました(汗)テントがあるとは言っても、少し日が当たるだけで灼熱地獄です。今回はボランティア部の学生さん達とフランクフルトを販売する使命を頂いたのですが、ホットプレートのスイッチを入れていないのに日に当たった鉄板でフランクフルトを焼けるほどでした(汗)

さすがに暑かったので売れ行きはあまり良くなかったのですが、ボランティア部の学生さん達は駅や周辺に散って積極的に声をかけ、うちわで扇ぎながら「フランクフルトを食べると周りに回って東北の支援になること」を熱く伝え、どうやったら買っていただけるか?と必死に考えて行動していました。それにしても若い学生さん達のパッション、行動力は素晴らしいですね。見習いたいと思います。

駅前で声をかけた方が買って下さいました
今回がボランティアデビューだった5歳の息子は、さすがに暑さに参っていたようですが途中から「フランクフルトいかがですか?と声をかけてフランクフルトが1本売れたら大好きなゲームが出来る」というルールを設定したところ、モチベーションが大幅に上がり大きな声を出して積極的に声をかけ、さらに学生さん達にくっついて息子が出来ることを一生懸命やっていました。遠くからその様子を見ていたのですが、親としては非常に嬉しい瞬間でした。息子にとっては「ボランティア」の意味はわからないと思いますが、楽しみながら参加するというベースの部分は感じられたのでは?と思っています。本人も充実感があったようなので、今後もチャンスがあれば積極的に参加させようかなと思います。(終わった後に大好きなゲームを楽しんでやっていました。おまけにクワガタまで買う事になりました・・)

今年は息子が一緒だったため、15時頃に帰ってきました。なので何本フランクフルトが売れたか?判っていませんが、あの暑さの中でそこそこの結果を残したと思います。また手伝ってくれた学生さん達も普段学校では得られない体験が出来たのではないでしょうか??

昨日は震災から2年5ヶ月というタイミングでした。世間ではすっかり「東北大震災」という記憶は薄れ初め、放射能問題だって他人事になりつつあります。今回のようなイベントを通じて「震災を忘れない」事に繋がればと思います。

2013年8月9日金曜日

陸前高田市内の様子(大雨編)

いやー暑くなってきましたね。いよいよ夏本番!?先日も夜に走りましたが、蒸し暑さが苦しみを助長します・・。それでもこの時期に走り込んでおくと秋に貯金が出来るので、それぞれ頑張って練習を積んでいます。

すっかり水没した道路
さて、7月27日(土曜日)に参加したチーム恵比寿の活動で、陸前高田市内を走ったときの様子をお伝えしようと思います。先日も書いたように、出発前日の7月26日(金曜日)に気仙沼、陸前高田周辺に過去最大級の雨が降りました。出発時にはネットを通じて市内のあちこちで床下浸水、通行止めなどの情報が入って来ていました。


気仙川の様子
ある仮設の会長さんは「危ないから無理してこなくて良いよ」と言ってくださっていました。震災の影響で地盤が沈下している気仙沼、陸前高田は道路をかさ上げしています。そのためにたくさんの雨が降ると雨がたまってしまい、街の中が水があふれてしまいます。今回の通行止めの理由は水没が原因でした。気仙沼から陸前高田に入る「気仙大橋」の手前が水没して迂回しなければならないほどでした。

陸前高田の東側を流れている気仙川は震災の時に津波が遡上して周辺を飲み込んだ事で有名ですが、今回の大雨でも水量が急激に増えたため危なく氾濫しそうな状況になりました。近くを通ったときもやたらに水面が近かったことを思い出します。あれだけ水面が近いと、氾濫したときには周辺がみずびだしになるのも納得です。街中では水があふれた部分では土砂が流れ出ていました。
かさ上げ用に積まれた土山(削れてます)
また陸前高田市内をかさ上げするために積まれた土は大雨の影響であちこちで崩れていて、また工事のやり直しか??と心配になります。

夏以降は台風が心配です・・。また今回のと同じように大雨が降ったらあちこちで被害が出ることは容易に予想できます。

どうか一日も早く現地の二次被害がなくなりますように・・

現地の様子は受付でスライドショートして流しておりますので、ぜひご覧下さい。

当日のブログその1
当日のブログその2

5月の活動のブログ

2013年8月3日土曜日

受付け嬢?送別会パート2

8月に入ったのにあまり暑さを感じませんが、いよいよ来週からは35度がやってくるようです(汗)

さて、午前中の受付け担当の山本さんが7月で退職されました。そこで昨夜は山本さんを囲んで、メンバー全員でおとなりのケヤキさんで送別会を行いました。同期入社の町田さんもお呼びして、みんなでワイワイと楽しみました。気がついたら町田さんのオンステージ?になっていたことは内緒です(笑)山本さんも町田さん同様に4年にわたってみた接骨院の受付け業務を支えて下さいました。振り返ってみるとお二人とも同じ年にみた接骨院に来て下さいました。ある意味、同期入社ですね。

山本さんはタウンワークに掲載した募集を見て応募して下さり、義姉と一緒に面接して採用に至りました。履歴書を見て、過去にどこの仕事場でも長く働いていた事が判ったのが採用の決め手でした。あの時には20人近くの方と面接をしての採用だったので、やはりご縁があったと言うことですね。
当時はまだスタッフが少なく、自分、スミちゃん、斉藤君の3人で施術をしていたので受付の山本さんにかかる負担は相当なものでした。毎日ドタバタしながら会計をしていただき、予約を取っていただきました。

長く働いて下さった方がいなくなるのは非常に寂しいのですが、山本さんがまたみた接骨院に遊びに来て下さったときに進化しているように努力を重ねて行きたいと思います。

山本さん、本当に長い間ありがとうございました!!!

送別会パート1はこちら

2013年8月2日金曜日

合同夜練習会!

いよいよ8月に入りましたね。といってもいきなりの雨・・。蝉が鳴き続ける暑い8月をイメージしていたのですが、いきなり出鼻をくじかれました・・。

さて7月最後の水曜日に患者様と一緒に夜練習会を行いました!!!この患者様はたまがわクリーン駅伝、湘南国際マラソンと我々と同じ大会に出場されるため合同練習をしましょう!と盛り上がり実現しました。先日松原君が書いたスタッフブログでの練習会にも来て下さっています。残念ながら顔出しNGですが(汗)
今回はたまたま休みを取っていた松原君をのぞいた5人と患者様の6人で走りました。コースは接骨院→環状3号→鎌倉街道→南陵高校横の激坂?→接骨院に戻ってくるコースです。帰宅経路によって途中からいくつかに分かれて走り、接骨院に戻ってくるコースは8kmちょっとでした。

患者様・・鎌倉街道から自宅方面へ
三田、竹花・・接骨院に戻る
倉垣・・洋光台ちかくから自宅に戻る
斉藤、増永・・鎌倉街道から環状2号に出て帰宅(15kmオーバーのロングコース!)

今回は自分がペースメーカーになり、文明の利器を使って6分/kmを刻みました。同じペースで走ると言う練習はフルマラソンのような距離の長いレースでは非常に重要です。ペースがいつも安定していれば代謝的にも安定した状態になりますが、ペースが上がったり下がったりするとそのたびに心臓や代謝に負担がかかるので、結果的に疲れます。そう言う意味ではこの日の練習は余裕がありました。

さすがに洋光台に上がってくる坂道はペースが落ちかけましたが、倉垣君とどうにかペースが落ちないように歯を食いしばって耐えました(汗)スミちゃんは坂道だけ遅れましたが、最終的にはちょい遅れでゴールでした。

しばらくは毎週水曜日or金曜日に合同夜練習会を行う予定なので、ご都合の合う方はぜひぜひ!!(事前にブログでお伝えします)