2012年9月28日金曜日

ロコモ予防についての新聞記事

産経新聞に以下のような記事が載りました。ロコモ予防こそが晩年を楽しく過ごすための重要なファクターであることがわかります。ぜひご一読下さい。

 みた接骨院でも約2年前からロコモ予防に力を入れて、パワープレートでのトレーニングをお勧めしています。
ご利用になった方々は、転ばなくなった、歩くときにふらつかなくなったなど効果を感じていらっしゃいます。最近ではテレビや雑誌でも筋トレが紹介されることが多くなっていますが、楽をして筋力アップする方法は無く、地道に続けるしか方法はありません。歩けなくなってからスタートしても遅いので、歩けるうちにぜひトレーニングに取り組んで下さい。5年後を考えて今から動きましょう!!

<産経新聞9月26日より>
高齢者人口の増加などで、足の付け根付近(大腿(だいたい)骨近位部)を骨折する割合が、ここ15年間で2倍に上昇している。足の付け根を骨折すると歩けない期間が長いことから、治療中に筋力が低下し、要介護になりやすい。晩年を健康に過ごすために、骨折予防の重要性が改めて注目されている。(村島有紀)

 ◆体を動かす
 厚生労働省の平成22年国民生活基礎調査によると、要支援・要介護状態となる10人のうち1人は「骨折・転倒」が原因だ。
 特に、大腿骨近位部骨折は日常生活に大きな影響を及ぼす。日本整形外科学会によると、平成4年に1千人当たり76・6人だった大腿骨骨折の発生数は、平成19年には148・1人と倍増し、その後も増えている。
 また、同学会が今月5、6の両日、40代以上の男女3千人にアンケートしたところ、65歳以上になってから足の付け根付近などを骨折した高齢者(家族を含む)のうち、21・4%が治療後も歩けないままの状態だった。
 帝京大学医学部整形外科学講座の松下隆主任教授は「安静にしていると高齢者は筋力がすぐに低下して歩けなくなる。骨折前以上に運動をし、寝たきりにさせないことが大事」と警鐘を鳴らす。

 ◆体操で元気よく
 高齢者の骨折を防ぐにはどうしたらいいのか。加齢によって骨の強度や密度、筋力が低下し関節が硬くなると、わずかな段差などでもバランスを崩し、転倒しやすくなる予防には、骨粗鬆(こつそしょう)症の治療のため、自宅近くの整形外科診療所を受診する▽自治体や病院、介護保険の地域包括支援センターなどが主催するリハビリや運動教室に通い、運動器(骨や関節、筋肉など、人間の体を動かす器官)を鍛える-などの方法がある。
 また、同学会では運動器の障害のために要介護になりやすい状態を「ロコモティブシンドローム」と名付け、同症状を予防する「ロコモーショントレーニング」を推奨する。

 東京都目黒区の三宿病院は毎月1回、ロコモ体操教室を近くのスポーツクラブ「クリスタルスポーツクラブ世田谷」で開催。費用はスタジオ使用料(500円)のみ。中高年スポーツ外来を担当する整形外科専門医、渡会(わたらい)公治・帝京平成大学教授がボランティアで指導する。

 目黒区の主婦、馬場智恵子さん(74)は、足に痛みが出て歩けなかった。腰の脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)症と診断され、痛み止めや血流促進の投薬などを受け、ロコモ体操を始めたところ、改善。「今では1時間でも動けます。リズムをつけて歩くと、歩きやすい」と笑顔で話す。

 渡会教授は「ストレッチやスクワット、背骨ほぐしの運動を行い、毎日の生活習慣にするといい。運動器を正しく使うことで骨折を予防し、痛みを感じることなく過ごすことができる」と話している。

 ■不健康な期間、女性は12・77年
 厚労省の平成22年の調査によると、介護を受けたり、寝たきりになったりせず、制限なく健康な日常生活を送ることができる「健康寿命」は、男性70.42歳、女性73.62歳。同年の平均寿命は、男性79.64歳、女性86.39歳と推計していることから、逆に「不健康な期間」は男性9.22年、女性12.77年ともいえる。超少子高齢化社会の到来を前に、医療・介護費用を抑えるため、健康寿命を延ばす政策が急務となっている。

2012年9月26日水曜日

ペースは上がるのか??

朝晩がかなり涼しくなってきましたね。いよいよ短い秋が始まりました。

さて、マラソン部のメンバーは今日も夜練に出かけて行きました。すっかりテンションが下がったリーダー竹花は、仕事中にみんなにお尻をたたかれながら??気持ちを切り替えて練習に行ったようです。

最近はタイムを気にする練習をしているようで、それぞれスマホや時計で走行タイムをチェックしています。これで調子の善し悪しがわかります。齋藤君が「今日は上げて行こう!!}とペースを上げる提案をすると、すかさずリーダーが「ゆっくりで・・」と牽制しています。

先日スタッフブログで竹花の特別練習メニューが流出しブログを見た方々からの激励にプレッシャーを感じているようです(笑)練習のしすぎで?!体が悲鳴を上げているようです。

泣いても笑っても本番まであと3週間切りました!!10月14日に間に合うのか??今後のメンバーの頑張りに期待しています。

2012年9月25日火曜日

ハカイダー02

なんだか急に涼しくなりましたね。

さて、今朝はいきなりハカイダー02が出現しました・・。(あっ、ハカイダー01は言わずと知れた?T花です)

今朝「あー!!!」という叫びに近い声が聞こえたので、振り返ってみると、ハカイダー02が呆然とした顔をしています。

ぱっと見た感じでは何が起こったのかわからなかったのですが、ハカイダー02が持っているハンドルを見ると何だか微妙に短い・・。しばらくしてやっと理解できました・・。

下肢台の高さを合わせるハンドが根本で折れているではないですか!!!おまけに高さを調整するためのハンドルが根本でボッキリ折れてしまったために、台が上下できず使い物になりません(涙)

この業界に入ってだいぶ時間が経ちますが、下肢台のハンドルが折れたのを見たのは初めてです。

ということで、みた接骨院にはハカイダー01(スタッフT花)とハカイダー02(誰でしょう?)が揃いました(汗)きっとこれからも、破壊活動をしてくれるはずです・・。

2012年9月24日月曜日

私事ですが・・その2

急に秋が深まった印象の連休でしたね。いよいよ9月も残りあと一週間です!

さて私事で大変恐縮ですが・・その2です。
9月21日(金曜日)に次男が無事に退院しまして、我が家に新しい家族として迎えることが出来ました。おまけに土曜日、日曜日と連休だったので次男の様子をばっちり?見ることが出来ました。また長男がヤキモチを焼かないように一緒に遊びに行くことも出来ました。

長男が産れて4年も経つと、おむつの替え方や沐浴の仕方などはすっかり忘れていて、ちょっと手惑いました(汗)しかしこの2日間で体がすっかり思い出し、あの頃のように出来るようになってきました。長男が産れたときには、すべてが初めてだったので色々と気を遣ったものでした。が、二人目になると経験もあるせいか、ドンと構えてのんびりしていられるから不思議ですね。

来週からは長男を幼稚園バスに送ることになりそうなので、朝は少しゆっくり出勤になりそうです。しばらくご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。このあたりは予約を取る際に、改めてご案内いたします。

2012年9月18日火曜日

私事ではありますが・・

9月も半分が終わってしまいました。いよいよ年末に向かって超特急になってくる季節です。

さて、私事で大変恐縮ですが、9月17日に次男が産れました!!!

予定日は10月2日だったのですが、17日の早朝に妻が産気づきまして、たまたま連休で仕事が休みだったので病院に連れて行きました。

実は17日に高校アメフト秋季大会の1回戦があり、トレーナーとして朝から参加する予定でした。が、さすがにそのような状況で試合には行けないので、残念ながらキャンセルさせていただきました。さらに夕方から友人の結婚式も入っており、産れるタイミングによっては結婚式もキャンセルか?というドタバタぶりでした。

長男の時は産れるまでに28時間かかり、長期戦だったので、今回もやや心配しましたが約5時間後の12時06分に3400gで無事に産れてきました!!!

しばらくは次男中心の生活になることが予想され、妻をサポートしなければならないので患者様にはご迷惑おかけするかもしれません。どうか温かい目で見守っていただけたらと思います。

あっ、早く産れてきてくれたので友人の結婚式には間に合いました!

2012年9月14日金曜日

大丈夫か??マラソン部!!

ちょっと更新が遅くなりました。例によって毎週水曜日の夜練出発前の様子ですが、すっかりポーズに力がなくなってきています・・。

先週もそうでしたが、大会までちょうど一ヶ月になりますがテンションが下がってきているように感じています・・。

まあ暑かった夏を乗り切っての9月なので、メンバーそれぞれに疲れが出てきてもおかしくない時期です。

それでもメンバーは走っているので、大会までにはどうにかアゲアゲになると思います。どうかみなさん応援して下さい!!

木曜日の朝にはスミちゃんが撃沈していました(笑)最後の登り坂で斉藤君にあおられて、ペースを上げすぎてバテたそうです。うーん自分のペースをキープするのって難しいですね。

2012年9月12日水曜日

ネット予約について

おはようございます。今日も暑くなりそうですね・・。

さて、昨日より「ネットで予約がとれません」と言う声が多く聞かれたため、業者さんに問い合わせましたところ、「NTT光ケーブルの方で障害が起こっているため」という回答でした。

普段からネットで予約を取られている方にはご不便をおかけしますが、お電話にて予約を取っていただけたらと思います。

明日には復旧するとのことなので、しばしお待ち下さい。

続報(9月12日午後・・お昼過ぎに運営会社から連絡がありまして、無事に復旧いたしました。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。10時過ぎから通常通りネット予約が可能になりました。

2012年9月11日火曜日

震災から1年半

朝晩は少し涼しくなってきて、日に日に秋を感じる今日この頃ですね。と言いながら、日中は暑い日が続いていますね。

今日9月11日で震災発生から1年半になりました。改めて震災により亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、未だに日常を取り戻せない方々にお見舞い申し上げます。

自分が現地に足を運ぶたびに、以前とどう変ったか?を振り返ってきましたが現地の様子が大きく変って町が賑わって以前のようになっているか?というと、そうではないように感じています。確かに町中にあった瓦礫の山は表面上は片づいて更地になってきました。が、商店街、住宅地

まだまだ本格的な復興には相当な時間(10年、20年??)がかかると思います。現地の様子を見ていてもそれを感じますし、地方自治体も人、財源不足で思うように街作りが進んでいないようです。

テレビや雑誌等を見ているとすっかり311のことが遠い過去の話になっているようで、震災1年半という節目でどうにかテレビで特集が組まれるような状況です。ややもするとすっかり忘れてしまっている瞬間があることも事実だと思います。しかし現地の方々にとっては日々震災の爪痕と暮らし、不安を抱えながら過ごしている方がたくさんいらっしゃいます。仕事が見つからない方もたくさんいらっしゃいますし、学校が統合されていじめを受ける子供が増えたり、鬱状態で仮設住宅から一歩も出られない高齢者の方も多いです。しかし、こういった現地の生活は表に出ることはなく報道されることはありません。

だからこそ、我々のように現地に足を運べる人は現地の方々に寄り添いお話を聞き、そして見てきたこと、感じたことを外に向けて発信する必要を感じています。

これからも「いつまでもみなさんのことを忘れていません」という想いが東北のみなさんに届くようにチーム恵比寿の活動に参加し続けようと思います。


2012年9月7日金曜日

やるのか?夜練??

9月に入り、エントリーした駅伝大会まであと1ヶ月ちょっとになりました。それぞれの夏休みが終わり、いよいよ本番に向けて気持ちを高めて行く時期になってきました。

が、夏の暑さの反動?疲れ?からか、ちょっとメンバーのモチベーションも下がり気味に感じます。まあこの暑かった夏にさんざん練習をしてきたので、わからないでもないです。

日中はその日にどんな練習をするのか??について議論を重ねていたようですが、「そのメニューはきつそうだ」「えーやるんですか?」と言った声が聞こえてきました。

それでもメンバーは今日も練習に向かいました。そろそろポーズも思い浮かばなくなってきたようですが、本番まで残り一ヶ月ちょっと!頑張れ!マラソン部!!

後日談ですが、坂ダッシュをさんざんやって相当の筋肉痛に襲われたようです(汗)

2012年9月4日火曜日

1日2回の災難?

テープと瞬間接着剤で補修
9月に入り、予想外のゲリラ豪雨でちょっとだけ涼しい夜が続いていますね。が、みた接骨院内は燃える男達が集まっているせいか?常に温度、湿度が高くなりがちです。そのため扇風機がフル稼働で風を送り続けています。

そんな扇風機の一つが今日災難に遭いました・・。

いつも受付の裏側から風を送っている白い扇風機にスタッフT花が当たり、落下した際にハネが折れました。午前中にどうにか補修していつものように風を送ったのもつかの間、午後にまさかの2度目の落下・・。おまけに午前折れたハネの隣のハネが折れる事態に・・。おまけに2度目の落下もスタッフT花がぶつかり・・・

その後、増永君による必死の補修作業により、どうにか復活を果たしましたが、動かしたら異音が・・。

実はこの扇風機は昨年の7月に陸前高田に初めてボランティアに行くにあたり、施術中の温度上昇を抑えるために購入したもので、ちょっとした思い出の扇風機なので壊れたからと言って捨てる気にはなれません。

現在は待合室に置いてありますが、どうか落下させないようご注意下さい(笑)