2011年2月28日月曜日

焼肉!

金曜日の夜にスタッフと焼肉ミーティングをしました。

例によって場所はお隣の「けやき」です。たまたま予約席があったのでそれを避けて座ったら、その予約席はすぐ近所の178接骨院の皆さんの席でした。お店の中の約半分を接骨院関係者が占めてしまい、なんだか大変なことになっていました(笑)

ダイエット中の斉藤くんもこの日ばかりは特別で、今まで我慢していた分をたっぷり食べて、飲んでいました。着々と目標の数字に近づいているようなので、多少食べても十分に調整可能だと思います。それにしても計算どおりに数字が減っている事実は凄いですね。日々の小さな運動、食事制限がほぼ計画通りです。摂取量と消費量の収支が絶妙に成り立って数字が減っています。計画的なダイエットに興味のある方は斉藤くんまで!!

さて、この日は院内の新たな企画について話を進めました。そのうち皆さんに発表できる日が来ると思いますので、しばしお待ちください!我々もだてに焼肉を食べてはいませんよ!!

InBodyのキャンペーンも今日が最終日です!ぜひ御利用ください。

2011年2月25日金曜日

8C SPIDER

毎日、鎌倉街道を通って通勤しているのですが、洋光台に上がってくる角にアルファロメオというイタリア車のショールームがあります。
最近そのショールーム前を通過するたびに異彩を放つ?白い車を見かけるようになり、ずっと気になっていました。もともと車が好きなので、いても立ってもいられなくなりお邪魔しました。

その車が写真の「8C SPAIDER」という2シーターの車でした。最近のアルファロメオの中ではかなりスポーティーなフォルムで、いかにも早そうな雰囲気を醸し出しています。ボディーサイズは小ぶりですが、スペックを見ると小さなボディーに4.7ℓ、V8エンジンを積んでいるので相当な戦闘能力を持っている感じです。(調べてみたら、マセラッティのグランスポーツと同じエンジンみたいです)
世界で500台の限定生産で、日本へは70台が割り当てられたそうです。
そして値段ですが、なんと約2300万円~!!!異彩を放つのはフォルムだけでなく、値段もでした・・。それにしても格好いいですね。毎日拝みながら通勤していますが、運よく宝くじが当たったら要検討?ですね(笑)

2011年2月21日月曜日

練習試合 VS日大桜ヶ丘高校

今年も日大桜ヶ丘高校との練習試合を行ったのでトレーナーとして行ってきました。ここ数年、日大桜ヶ丘高校とは定期戦のような形で交流しています。

会場は日大アメフト部も使っている日大下高井戸グランドで行いました。日大桜ヶ丘高校も普段からこのグランドで練習しているらしく、ある意味日大桜ヶ丘のホームです。例によって人工芝のコントラストのきれいなフットボールには最高のグランドです。

自分が高校生の頃は日大桜ヶ丘高校といえばアメフトの名門高校で、人数も相当いた記憶があります。が、やはり少子化の影響なのか?部活離れなのか現在は人数も18人前後でかなり少なくなっているようです。これは全国の高校アメフト部に共通している問題で、強豪校でも部員の獲得に苦労しているようです。

日大系の学校は伝統的にショットガンを使っていることが多く、毎年能力の高いQBを輩出しています。今日の相手QBも1月のスティックボウルで東京代表に選出されており、鋭いパスを決めていました。

試合は日大桜ヶ丘のオフェンスから始まり、いきなり最初のプレーで独走TDを取られる立ち上がりで、先制パンチを浴びせられました。対する立野オフェンスはなかなかリズムに乗れずフレッシュが奪えません・・。オフェンスが進まない分、ディフェンスが不利な陣地からになるため、悪循環でずるずると得点を許しました。また随所でショットガンからのパスが決まり完全に流れが日大側に傾きました。

後半に入り立野オフェンスが機能し始め、流れに乗りTDを取りますが、ディフェンスが日大桜ヶ丘の攻撃に前進を許し時間を使われるためオフェンスがなかなか回ってこず、タイムアップ・・。残念ながら負けてしまいました。
人工芝は足が引っかかるため膝や足首の怪我が発生しやすいのでちょっと心配でしたが、幸い、大きなけが人も出ることなく終わりました。

春大会まで約2ヶ月!(4月17日)練習試合での失敗を修正して大会に臨んでもらいたいと思います。

2011年2月15日火曜日

長友選手と体幹トレーニング

今朝のテレビ朝日の番組で「長友選手が日本代表として活躍しているのは長年続けてきた体幹トレーニングのたまものだ」というような番組をやっているのをたまたま見ました。

東京にある整骨院の先生がトレーナーとして長年長友選手を指導してきみたいです。じつはその整骨院にもパワープレートがあります!
サッカー界ではかなりメジャーな存在になりつつあるパワープレートですが、一般の方にはあまりなじみがありません・・。

長友選手の体幹トレーニングはパワープレートだけではなく、ゴムチューブと不安定なマットを使って行われているようです。これならば遠征先や試合会場などでも手軽に出来ます。長年鍛え続けた体幹は強いキック力を生み出し、切れのある動きを生み出しています。

体幹のトレーニングはアスリートだけのものではなく、一般の方でも一生懸命鍛えれば出力できる力は大きくなるはずです。みた接骨院では体幹を強化し、姿勢を正しく維持できるようにパワープレートを使ってトレーニングを行っています。ぜひ一度お試しください!

2011年2月13日日曜日

クチコミ☆ミシュラン

日曜日にたまたま見ていた「クチコミ☆ミシュラン」という番組内で、去年の忘年会で当てた「ティファールホーム&バケット」が扱われました!いわゆるメジャーな?ホームベーカリーとは一線を画するため、なかなかテレビや雑誌などに出ることがありません。今回の番組内では三洋電機の「GOPAN」と象印の「パンくらぶ」とティファールの「ホーム&バケット」の3種類を比べていました。

GOPANは米からパンが焼けるということで人気があり、さらに品薄感も手伝って人気をさらっています。逆にティファールホーム&バケットは「バケットが焼ける」こと以外は大きな特徴がないためマイナー感が滲み出ています。結局、番組ではGOPANとパンくらぶが大人気で終わりまりました・・。

しかしティファールホーム&バケットを使っている自分が感じるのは、超美味しいバケットが焼けることと、ちょっと手間をかけてあげればとても美味しいパンが焼けるということです。これはどのホームベーカリーでも言えることかも知れませんがひと工夫で全く違うものが出来上がるので、焼き立てのおいしいパンを食べたい人にはホームベーカリーはおすすめです!(決してティファールの回し者ではありません)

2011年2月9日水曜日

お礼状が届きました!

2月1日に矢向中学校の職業講話で担当した生徒さんたちからお礼状が届きました。

生徒さん一人ひとりが今回の職業講話を通じて感じたことや、わかったことを具体的に書いてくれました。それにしても、こうやって文章で御礼をされるとちょっと照れますね(笑)

どの生徒さんたちも柔道整復師には長い歴史があること、幅広い患者様が来院することなど初めて知ったと書いてくれました。またみんなでテーピングをしたことが印象に残ったらしく、これからもテーピングを使ってみたいと書いてくれました(骨折の整復の話もインパクトがあったようです)お礼状を読んでいるとちょっとは皆さんに柔道整復師を知ってもらえた気がします。

これから10年後にこの生徒さんの中から「中学校の時に職業講話で話を聞いて柔道整復師に興味を持った」といって実際に柔道整復師になる人が一人でも出たらとても嬉しいですね。もちろん中学1年生が将来の職業を決めるにはまだ早すぎると思いますが、頭のどこかに柔道整復師という職業があるんだということを覚えておいてもらえたら嬉しく思います。

長い歴史を持つ柔道整復師の世界ですが、若い人たちが一人でも興味を持ってこの世界に飛び込んできてくれることが業界全体の活性化につながります。これからもチャンスがあれば積極的に柔道整復師の話をしてゆこうと思っています。







2011年2月6日日曜日

VS清水国際高校

2月初めての日曜日、清水国際高校とのアメフトの練習試合に顔を出しました。
毎年2月最初の日曜日に定期戦のように試合をしています。
静岡県ではフットボール部がある学校が3校しかありませが(神奈川県は17校)毎年三島高校と県大会出場をかけて激戦を繰り返しているチームです(なかなか三島高校の牙城を崩すのは難しいようです)選手も体が大きく運動能力が高そうな選手が多く見られます。
お互いに新チームなので手探りな感じがありますが、両校ともにランプレーを中心に展開しました。立野オフェンスはプレーが咬み合わないまま無得点で前半が終わってしまいました。対して清水国際のオフェンスは力強くランプレーを展開し、2本TDを奪われました。

後半はお互いにディフェンスが踏ん張りました。立野オフェンスが1本TDを返し清水国際を追いかけますが、時間が足らず試合終了。14対8で負けてしまいました。
どちらのチームも春の大会に向けて課題が見つかったようです。さらに練習を重ねて県大会出場を目指して頑張ってもらいたいです。
今日も大きなけが人が出ることなく無事に終わりました。春の大会まで時間がありまりないので、怪我しないように注意です!

2011年2月5日土曜日

手打ちうどん!!

先日いただいた中力粉を使って夕食用に手打ちうどんを作ってみました。
ホームベーカリーを手に入れてからクックパッドを使うようになり、作りたいものを検索するようになりました。パンを焼くようになり多用しています。今回も初めての手打ちうどんだったので、クックパッドを参考に作りました。また粉をくださった患者様から聞いたプロのテクニック?も使いました。
作り方はいたって単純です。ただ寝かしたりするのでそこそこ時間はかかりました。

  1. 中力粉に塩水を混ぜる
  2. ひとかたまりになったら寝かせる
  3. 足で踏みつけてコシを出す
  4. 伸ばして切る
  5. 茹でて食べる!
足で踏みつける作業は想像以上に力が必要でした。途中で息子が遊びながら踏んでいました(笑)踏めば踏むほどコシが出ると聞いたので2人で頑張ってみました。また生地を伸ばす作業も相当力が必要でした。たっぷり踏んだ分、コシが強くなったので伸びにくかったようです。
今回はシンプルに釜玉うどんにしてみました。これが想像以上に良い出来で、喉越しもよく、噛みごたえも最高でした!(自画自賛?)さらなる改良を加えてさらにうまいうどんを作りたいと思います!!目指せうどんが食べられる接骨院?
やってみると力は必要ですが、難しさはあまりないので、ぜひ挑戦してみてください。ウマいのできますよ!


2011年2月2日水曜日

矢向中学校での職業講話!

昨日、矢向中学校での職業講話が無事に終わりました。

自分のほかには消防士、美容師、介護関係×2、観光会社、飲食関係、ボクシングトレーナー、スポーツアナリストなどがいらしていました。矢向中学校では1年生で職業講話、2年生で職場体験をしていて、2年生の職場体験の受け入れをしている方もいらっしゃいました。

自分は「柔道整復師とは?」というテーマで10人の1年生に話をしました。当初、話すだけにしようかと思っていたのですが、中学生達は用紙に記入をしなければいけないようだったので、急遽黒板に文字を書きながら進めることにしました。

始めてみるとメンバーみんなが緊張していたので、まずはみんなにいろいろな質問を投げかけながら距離を縮めるように努めました。聞いてみると10人のメンバーのうち8人が運動部に所属し、さらに5人が過去に接骨院に通院したことがあったのでこちらとしても進めやすかったです。

具体的な内容ですが、柔道整復師について歴史、業務範囲、治療内容(整復、固定、後療など)、整形外科との違いなどを例を交えて話しました。また中学生からの質疑応答にも答えました。
やはり中学生なので途中で集中力がなくなったのがわかったので、最後は全員でテーピングの実技をしました。普段あまり接することのないテーピングに興味がわいたらしく、お互いにテープを巻きあっていました。終わってみたら両手をぐるぐる巻きになっている生徒もいましたが、これは先生には内緒です(笑)

今回、初めてこのようなチャンスをいただきましたが、自分にとってもとても勉強になりました。終わってみると「もっとこれを話せばよかった」とか「映像を見せられたらもっと実感がわくかな?」と反省点もたくさん出ました。一人でも柔道整復師に興味を持つ生徒が出てきてくれることを願って、次回以降も参加したいなと思っています。

また、矢向中学に限らず中学校、高校での職業講話は時間が許す限り積極的に参加したいと考えていますので、御連絡ください。